• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

高野山、谷瀬の吊り橋、東大寺と巡りました

今日は、ゴールデンウィーク恒例の家族旅行の代わりとして、家族4人で日帰りドライブへと出かけてきました。

最初にやって来たのは和歌山県の高野山。壇上伽藍と金剛峯寺を見て回りました。










































次は「谷瀬の吊り橋」へ行こうという話になり、山を越えて奈良県十津川村へと向かいます。

高野山から十津川村を通る国道168号へのルートとしてナビが指定したのは県道53号。なかなかの隘路で悪路(舗装はされてましたが劣化して凸凹状態。)と心をくすぐる道でしたが、ここでは趣味的になかなか良い獲物を発見。


昭和30年代の「警笛鳴らせ」です。すっかり錆びてますが、かろうじてデザインを見て取れます。






帰宅後に確認したら、やはりすでに「その道」の方が見つけていた物件でしたが、いやぁ、残っているものですね。

趣味的なことはこれくらいにして、次なる目的地、十津川村の「谷瀬の吊り橋」へとやって来ました。


橋の長さは294m、川面からの高さは54mだそうです。渡橋の定員が20名とありましたが、明らかにその3倍は同時に渡っている状況(笑)。


私自身は高い所が苦手なのであんまり乗り気ではありませんでしたが、何とか一往復してきました。


復路ではちょびっと余裕ができたので、動画も撮ってみました。


橋を往復してから、「もう1か所くらい、どこかに寄ろうか。」ということになり、明日香村へ行ってみましたが、駐車場がどこもいっぱいだったためパス。

結局、最後は奈良市の東大寺にやって来ました。

転害門から大仏殿へと向かいます。






東大寺大仏殿と奈良の大仏。国内外からの多くの観光客で賑わってました。
















中門と大仏殿の遠景。


東大寺南大門。








鹿に対する注意看板。以前はなかったけど、外国人観光客対策ですかね。


ちょっと詰め込み過ぎた感のあるドライブでしたが、個人的には趣味的なところも含めてなかなか楽しめた一日となりました。
Posted at 2018/04/30 00:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年04月28日 イイね!

設楽森林鉄道鰻沢線跡をちょっと歩く(6)

今日は、設楽森林鉄道鰻沢線跡を歩いてきました。歩きつないで6回目となります。

今回は、旧豊橋鉄道田口線田峯駅と接続していた地点から上流へと歩いていきます。

旧田峯駅付近に残るトンネル。区間唯一のトンネルです。








廃線跡を利用してわずかな区間が遊歩道にされたらしいですが、トンネルのすぐ先で柵が崩壊してます。


転がっていた宮内省帝室林野局の境界標。地中に埋まる基礎部分の大きさに驚かされます。


遊歩道は右上へと登っていきますが、廃線跡は直進します。


先を少し進むと、廃線跡は旧段嶺隧道の上で途絶えてしまいました。旧国道を拡幅した際に削られてしまったようです。


山の斜面を登り、途絶えた先へと移動します。廃線跡が途絶えているのは100mくらいでしょうか。

迂回した先には用途不明の大きなコンクリート柱?が横たわっていました。


ふたたび路盤の跡が明確になってきました。


森林鉄道に関係するものか不明ですが、多分、滑車のようです。


宮内省の境界標が頭を出しています。


沢が洗い越しのように流れています。


下の国道との高低差は20mくらいでしょうか。


路盤が大きく崩れています。


振り返って見ると高い石積みの擁壁。


ベンチが現れました。田峯城跡への遊歩道との交差点に出たようです。


すぐ近くの沢に石積みの橋台が残っています。


反対側には長い谷積みの擁壁。苔に覆われています。


次の大きな沢にも石積み橋台が残っていました。


来た方向を振り返って。


道中は相変わらず倒木が多くて歩きづらいです。












境界標に「七三」の刻印。意味は不明です。


森林鉄道が通っていた所だけあって、山深さを感じます。


また沢の流れが路盤を横切っています。ここは溝がまだ現存していたので、スムーズに流れています。


碍子に金具が付いた物が落ちてました。用途不明です。


堀割りを通過。


石垣がきれいに残っています。






南向きの斜面に入り、日が差し込みます。


急傾斜地を進みます。


法面工事のために伐採しているようです。


資材運搬用のためか、モノレールが設置されてます。


大きなカーブを描く石積みの築堤が現れました。破損もなく、今回一番の大物ですね。










また洗い越しを通過。




路肩が崩れて路盤の幅が狭くなってます。通過に支障はないので難無く通過。




二段になった石垣。普段から磨かれているみたいにきれいです。


廃線跡が道路に吸収されてしまいました。


この先は民家の前を通り(1)で歩いた廃線跡に続くので、今回の探索はこれにて終了とあいなりました。

合流地点の少し手前にある石積みの暗渠。本体である森林鉄道の築堤はほとんど欠落しています。増水時に沢の流れを阻害しないよう壊したのかもしれません。


ここまで3時間の行程。気分的には、「えっ?もう3時間経ってるの?」という感じでした(笑)。

当貝津川沿いを通る国道まで降りて、旧段嶺隧道前に停めた車まで戻ることにします。

戻る途中の交差点で撮った国道おにぎり3段。知っている人は知っているという程度のものですね。


引き返し地点から約40分で車に到着。膝がパンパン、腰も痛い…。タイトルの「ちょっと歩く」がだんだん合わなくなってきてしまったな…。
2018年04月25日 イイね!

TGRラリーチャレンジin八ヶ岳茅野に参戦しました

4月22日日曜日、長野県茅野市内で開催されたTGRラリーチャレンジin八ヶ岳茅野にドライバーやすい氏と共に参戦しました。

私にとっては今年最初のラリー参戦です。前回参戦は昨年10月のTGRラリー高岡戦だったので、6か月ぶりのラリーということになります。

さて、いつもはドライバーやすい氏とは別々に現地へ向かいますが、今回はやすい氏の積車に同乗させてもらい現地へ向かいます。



途中で同じチームの深津さん・竹下さん組と合流。

昼食は、深津さんがチェックしていた茅野市内のラーメン屋でいただきました。





食事を済ませたところで、茅野市運動公園内に設置されたサービスパークに乗り入れます。





サービスは、残念ながら今回のラリー申込みが不受理となってしまったセリカの池田さんが担当してくれました。

参加受付と荷下ろしを終えたところで、宿泊先のホテルに移動します。

チェックイン後、ホテル近くにある聖光寺へ(トヨタ自動車が安全祈願のために建立したお寺みたいです。)。こちらで交通安全のお守りをいただきました。



標高が高いので、桜がちょうど見頃でした。



モリゾウ選手こと豊田章男社長も参拝に来ていて、取材陣に囲まれております。



お寺の隣にあるガソリンスタンドには、TGRラリーでは珍しい給油ポイントの標識が。



夜は出場者の懇親会があり、初めて参加しました。と言っても、周りに知っている人がいるわけでもないので、ひたすら飲み食い(笑)。チームメイト以外では、珍しくドライバーでTGRラリーに参戦の川名さんと話をしたくらいでした。

ラリー当日、まずはレキ(事前の下見走行)の受付のため、朝5時過ぎに集合場所の聖光寺へ。早朝の高原は肌寒いです。





3か所のSSコースのレキを済ませて、麓の茅野市運動公園へと戻ってきました。





私たちのラリーのスタート時刻は9時57分。最近のラリーではなかったほどの人混みにやすい氏も私もちょっとビックリ。



今回はSSが6か所10.58km、総移動距離は114.31kmです。

SS1・4は、北八ヶ岳ロープウェイへの出入路を使用した1.65kmのターマックステージ。

SS2・5は、荒れたグラベル林道を登る3.19kmのステージ。

SS3・6は、茅野市運動公園内に設けられた0.45kmのギャラリーステージです。

今回の特徴はグラベル林道のSSでしょう。TGRラリーで使う林道なので、フラットダートな道と思っていたら、ひどく荒れた道(拳2つ分の大きさの石がゴロゴロしているコーナーまである…。)で、2回目の走行の時は車が底突きして跳ねまくる有り様。私もノートを握る手に力が入っていたのか、ページの端がしわくちゃになっておりました(笑)。

最終結果は、E-4クラス6位、総合10位でした。



ちなみにE-4クラスは完走7台の中に総合1位~4位と7位がいます。クラス順位だと「6位かぁ。」というところですが、総合10位と考えると悪くはない結果。それだけレベルが高いクラスということですかね。

次戦は5月27日、福井県での恐竜勝山戦の予定。今年こそは新城戦への出場権を目標にがんばっていきます。

SS4ピラタス蓼科2(走行タイム:1分30秒3、65.7km/h)



SS5八ヶ岳2(走行タイム:3分56秒7、48.5km/h)



SS6茅野市運動公園2(走行タイム:28秒6、56.6km/h)


Posted at 2018/04/25 02:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | TGRラリーチャレンジ | 日記
2018年04月24日 イイね!

モータースポーツジャパンへ行ってきました

さる4月14日土曜日、お台場で開催されたモータースポーツジャパンへ行ってきました。

目的は、レプリカ車コンテストでの弟のレプリカパジェロミニの展示。





日中は、会場内をブラブラしたり、デモランを眺めたりして、まったりと過ごしました(写真を全然撮っていない(笑)。)。







翌日の悪天候が懸念されたため、急遽、土曜日のみの開催になったようですが、当日は何とか天気が持ってくれて良かったです。

夜はイベントスタッフで来ていたプロトタイプのみなさんとお食事して、解散となりました。

宿泊先近くのコインパーキングに残っていた古い煉瓦塀。

Posted at 2018/04/24 08:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー・レース | 日記
2018年04月24日 イイね!

鳳来寺へ行ってきました

4月1日のことですが、新城市の鳳来寺へ行ってきました。

普通なら本堂近くまでドライブウェイで行くところですが、今回は下から1,425段の石段が続く参道を登っていきました。

いやぁ、もう思いっきり膝にキてしまって、帰りは一段ごとにヒィヒィ言いながら降りる羽目になりました(笑)。

































Posted at 2018/04/24 08:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「【豊根村】霧石峠への富山漆島側峠道を下見しました http://cvw.jp/b/1796277/47676277/
何シテル?   04/25 00:05
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 24 252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東海道本線旧牧之原隧道と宇津谷隧道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 07:32:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation