• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月11日

旧宮崎街道明見坂を散策

旧宮崎街道明見坂を散策 今日は岡崎市額田地区に残る「明見坂」と呼ばれていた古い峠道を散策しに行ってきました。


県道37号でくらがり渓谷へ向かう途中にある「男川やな」の先で車を停めます。



古い峠道は左手の崖の上を通ってます。



2~300mくらい戻り、峠道への入り口に着きます。



入り口に小さな道しるべが立っていて目印になります。



峠道は2m程度の道幅で割ときれいに跡が残ってます。入り口付近のちょっとした薮を除けば、迷うことなく峠まで歩いていけます。





崖に積み上げられた建設当時のものと思われる石垣もまだまだしっかりしてます。



峠は10mくらい掘り下げた切通しになってますが、かつての路面は大分埋まってしまってます。



峠の脇には開通を祝った記念碑がひっそりと建ってます。





碑文には明治24年1月に起工して明治25年1月に開通し、費用は3,500円余かかったとあり、新しい峠道が開通したことで交通が便利になり運輸が盛んになったともあります。

この峠道は大正時代に川沿いに迂回する道(現在の県道)が開通したことで役目を終えたようです。
ブログ一覧 | 旧宮崎街道明見坂 | 日記
Posted at 2014/02/11 19:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岩村城へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48593295/
何シテル?   08/11 11:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation