11時50分、サービス後のリグループを経て、次のSS4、5が行われる浅間サーキットまで約26kmの長いリエゾンに出発します。
会場から7kmほど坂を下ったところで指定給油所へ寄り道して給油。サービス中にトイレまで往復する時間がなかったのでトイレへ走っていったところ、鉢合わせた他のクルーさんから「30分だと行ってる間がないですよね。」と声かけられました(笑)。
さらに国道144号を跨いで、今度は浅間山の北麓の爽やかな林間や別荘地を抜けていきます。なかなか快適なドライブコースです。
ようやく浅間サーキットへ到着。給油を含めて移動時間が1時間設定されて余裕があるので、またまたTC前で時間調整です。
TC3Dへ12時50分チェックイン。引き続いて浅間サーキットのコースレキを行います。コース内は全日本車走行の掘り返しと昼前の雨のためか、路面がぬたぬたで轍の深さもすごく、車の腹を擦りそうなほど。一体どこを走ればいいのやらといった感じです。
コースを1周してレキが終了。TC4前で他車のレキが終わるまで、ふたたび1時間弱の待機です。
することがないので、写真撮ってみたり、付近をうろうろしたりして時間を潰します。弟もうたた寝したり雑談したり。ためぞうさんはタオルを被ってシートで熟睡モード。エアコンつけて2人で寝てるクルーもいました。
すっかりまったりモードの13時50分、ようやくTCインの時刻になりました。
SS4「あさまⅠ」の距離は0.605km。3分後の13時53分にSSスタート。
ダート路面のSSを走るのは初めてですが、ロングコーナーの深い轍も何とかクリアしていきます。
コーナーが終わり、短い直線の後に最大の難所の右直角コーナー。お尻が出て「スピンするか!?」と一瞬思いましたが、SS後の弟曰く「ダメな時はアクセル踏み込む。」対応策で何とかスピン回避。思わず「OK!OK!」と声が出てしまいました。
その後のスラローム区間も切り抜けて無事にフィニッシュ。タイムは40"4でクラス7位。ためぞうさんには0"9の差をつけることができました。
SS4「あさまⅠ」
本来は2回走行の予定でしたが、時間が押してきたためか、2回目の走行はキャンセルとなり、そのままリグループとなってしまいました。
リグループ中の雑談で、弟もためぞうさんもダート走行は面白いとの感想。特にためぞうさんはすっかりはまったご様子で、SSのキャンセルが大変残念そう。その様子を見た大田さんが一言「男はやっぱりダートですよ!」と火に油を注いでおりました。
「往復2時間でSS走行3、40秒かぁ…。」との声も聞こえたSS「あさま」が終了し、最後のSS「今井門貝Ⅱ」へ向かいます。
ブログ一覧 |
TRDラリーチャレンジ | 日記

Posted at
2014/07/28 16:10:33