• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

旧中央本線愛岐トンネル群を見物してきました

今日は中央本線定光寺-多治見間に残る旧中央本線愛岐トンネル群の見物に行ってました。

例年、春と秋に一般公開されてますが、今日が秋の公開の初日ということで出かけた次第です。

よく晴れて暖かな天気になったのと、公開イベントが定着してきたためか、なかなかの盛況振りでした。


3号トンネル





4号トンネル









5号トンネル









6号トンネル







散策ルートの終点



ここから先、多治見駅方面は未公開。いつかは散策ルートに加わるのでしょうかね…。


ついでに高蔵寺駅と定光寺駅の間にある未公開のトンネルも見てきました。

1号トンネル



2号トンネル



こちらはJR東海の保守作業道路になってますので、敷地外から撮りました。
ブログ一覧 | 中央本線 鉄道・廃線跡 | 日記
Posted at 2014/11/22 20:55:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年11月29日 10:35
こういう形で公開しているトンネルって珍しいですね!
ほとんどの廃線跡が立ち入り禁止の場合が多いですし・・・
安全面の確保が大変なんですよね~。
ここはそれだけ、しっかりしているって事ですね♪
コメントへの返答
2014年11月30日 21:38
一般公開するためにここはよく手入れをされてますね。煉瓦トンネルも壁面に穴を開けて耐久性の検査をしてるようですし。

ボランティアの方たちも大勢いて、気軽に訪れることができますよ。

プロフィール

「岩村城へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48593295/
何シテル?   08/11 11:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation