• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月13日

TRDラリーin高山に参戦しました(2)

SS1林道:駄吉は今回、サービスパークから最も離れたら場所にあるSSです。距離は5.13kmでここが一番長いSSとなります。

ここは特に何があったというわけではありませんが、隣でペースノートを読んでいると、時々「恐いな」と体が強張るコーナーが出てくるんですね。ラリーの時は集中しているためか、こういう恐さはあまり感じることはないのですが(ウェットの雁峰林道は別。)、「久しぶりだし、以前よりも走るペースが上がっているからかもしれないな。」とこの時は思いました。

SSタイムは5:19.4。クラス17台中13位です。

続いてSS2林道:美女峠2.24km。

ストップアンドゴーが多いイメージ。出場しているクラス内では非力な部類に入る1300cc。直角コーナーからの立ち上がりは本当にのんびりしてます。

SSタイムは2:26.2。クラス14位でした。

SS2からSS3へ移動中



SS3アルコピア前で待機中



1ループ目最後はSS3アルコピア2.97km。

SSの中でコース幅が一番狭く、湿っていて苔もあり、一番危険な感じです。「今回の雁峰だな。」と弟と話してました。

ここは最初にアルコピアの駐車場内(砂利)をパイロンスラローム。出口の大きな凸凹を越えて細い林道へと進入していきます。

ここもストップアンドゴーでスピードをキープするのが難しく、幅が狭く路面が湿ったコースがさらに輪をかけます。

SSタイムは2:37.2。クラス12位でした。

これで1ループ目終了。サービスパークへと戻ります。

サービスイン前のリグループで同じチームで参戦しているためぞうさんと雑談。「前に走った新城よりも高山はいい!気持ちいい!」とすっかりご機嫌の様子。またさらにSSラリーに魅せられてます。

点検整備をチームにお任せして、ここで私たちクルーは昼食・休憩です。気温が上がってきて、ヘルメット・レーシングスーツは蒸し風呂。日陰でゆっくり休憩できるのはありがたいです。

弁当を食べてからテントの前で立っていると「今日は何のイベントなんですか?」と老夫婦に声をかけられ、「ラリーという車の競技をしてるんですよ。」と説明したところ、「いつも秋にやってる全日本ラリーとかいうのですか?今年は早いんだね。」とのお返し。「いえ、私たちは初心者クラスのようなもので、別開催なんです。」などなど、しばらく話し込んでしまいました。

いろいろありましたが、サービスタイムは30分間。時計を睨みつつ「そろそろTCへ行かないと。」と弟に声をかけたら、「トイレへ行ってくるわ。」とのこと。TCインまで5分切っているので急かしたのになかなか戻らず(といっても1、2分。)、こちらもトイレへダッシュ。「もう時間がない!」と弟を走らせてすぐに車を出させ、何とか1分前に待機場所へ到着。

弟へ「俺も悪かったが、お前も時間のことは気にしてくれ。」と話していたところ、オフィシャルから「1分前切れたからTCに入らなくていいの?」と話しかけられ、すぐに車を前に出させて、何とかノーペナルティーでTCインしました。

私にとってはこれが高山戦での一番大きな出来事と言えます。しょーもないですけど…。

ブログ一覧 | TRDラリーチャレンジ | 日記
Posted at 2015/07/13 14:54:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

国道2号線
ツグノリさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岩村城へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48593295/
何シテル?   08/11 11:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation