気を取り直してSS4へ。長い移動中、昼食をとって一息ついたのと暑さが相まって猛烈な眠気。あくびばかりして「眠いなぁ~。」と言っていると「俺だって眠い。」と弟が一言。
その眠気のためか、駄吉林道への入口を素通りしようとしたため、「ここ!ここ!」と大きな声で指示したところ急ブレーキ。「(先にある)そこの鳥居に目が行ってた。」とのこと。
ちょっとアクシデントもありつつ、SS4林道:駄吉の2回目に望みます。
2回目の走行は1回目に比べて明らかにペースアップ。しかし、1回目の時のような恐さは全然ありません。こちらも1回目よりもメリハリを意識してノートを読み上げていきます。
SSタイム5:08.3。クラス12位。
順位は1つ上がっただけですが、タイムは11.1秒も向上。昨年の新城の作手北SSのような、なかなか充実感のある走りでした。
弟曰く、1回目はリズムに乗れず上手くいかなかったとのこと。こちらが恐いと思ったのも何か違和感を感じたからかもしれません。
SS5林道:美女峠
SSタイム2:21.3。クラス12位。4.9秒アップ。
SS6アルコピア
SSタイム2:34.6。クラス10位。2.6秒アップ。
両SSともタイムアップしました。美女峠は駄吉に近いくらいキロ当たりのタイムは上がってますが、あまり実感はありません。まあ、低速コースというのが大きな理由なんでしょうけど。
最終結果は20:27.0。
総合順位は完走61台中45位。クラス順位は完走16台中12位でした。
タクミクラフトチームは3台とも無事に完走。私たちの次戦は新城戦の予定です。ためぞうさんはどうされるんですかね。是非参戦してほしいですけど(毎回同じようなことを書いてるな…。)。
しかし、暑さには本当に参りました。真夏のラリーに出たら干からびそう…。
ゴール後のパルクフェルメにて
ブログ一覧 |
TRDラリーチャレンジ | 日記

Posted at
2015/07/13 15:41:32