• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

TGRラリーチャレンジin木曽へ参戦しました

4月24日日曜日、TGRラリーチャレンジin木曽へ参戦しました。ラリー参戦は昨年11月のTRDラリーチャレンジin新城以来となります。

前日の土曜日は会場となる長野県三岳村内の旅館に宿泊。
当日は朝6時に旅館を出発。6時半頃、下見走行となる「レキ」へと向かいます。



夜の間に雨が降ったため路面はウェット。3つのSSを1回づつ走行して、ペースノートの作成をしていきます。



王滝川沿いの小島堆砂地に造られたダートコースとなるSS3・4「小島ギャラリー」は、雨で非常にマディな路面となりスタックする車が出る始末。ここでタイムスケジュールがやや押してくる事態となりました。

ひとまず無事にメイン会場内のサービスパークへ帰還。この頃には空も晴れ間が見えるようになってきました。







この後、公式車検とドライバーズミーティングを行い、10時に1号車が出発。今回124号車となる私達は10時23分にメイン会場を出発しました。



SS(スペシャルステージ)のうち、2か所はおととし参戦した時には移動区間となっていた所で、それにSS3・4「小島ギャラリー」のダートコースが加わった構成。

ドライバーの弟にとっては、今回新しい車、タイヤになり、初めのうちは戸惑いながらのSS走行となりました。

SS1「屋敷野1」は2分19秒9でクラス12台中11位でのスタート。

続くSS2「パノラマ1」では車にも慣れてきたのか、1分59秒9でクラス8位のタイムとなります。

そして問題のSS3「小島ギャラリー1」。やはり本番でも深い泥のぬかるみにスタックしたり、ノロノロ走行となる車が続出。私たちも泥でスリップしてもう少しでスタックしそうになるも、何とか車を止めることなく難関を通り抜けることができました。

このぬかるみ区間を歩くようなスピードでしか走れなかったことが災いして、タイムは1分44秒3とクラス最下位…。

これで午前のループは終了。サービスタイムとなるため、メイン会場へと戻ります。
SS3の走行で車は泥まみれ…。





45分間のサービスタイムが終了して、ふたたび「小島ギャラリー」へ。

またもスタックするなどで進行が遅れて、SSスタート地点にはTCインした車が溢れかえる事態に。ドライバーの弟も待ちくたびれてすっかり気が抜けた様子。

当初予定より16分遅れでSSをスタート。コースは波打っていたりとか、ほじくり返されて石がごろごろしていたりとか、深い泥沼が続いている場所とか相変わらずのひどい状況でしたが、タイムは大幅に向上。

12.7秒アップの1分31秒6となりました。ただ、他の選手たちも同じようにタイムを短縮してきたのでクラス11位とあまり挽回はできませんでした。

ここからはふたたび御岳山へと向かい、SS5「屋敷野2」へ。



1回目の時はヘアピンへのブレーキングがうまくいかなかったり、シフトミスをするなどありましたが、2回目はまずまずのスムーズさで走行。しかし、その分メリハリがなくなってしまったのか、1回目から2.3秒遅れの2分22秒2でクラス10位。

最終SS6「パノラマ2」はSS5より調子よく走行していましたが、下り区間の走りがセーブ気味になり、このSSも1回目からはタイムを落とし、3.2秒遅れの2分03秒1でクラス最下位となってしまいました。

6SS11.508Kmの走行が終了してトータルタイムは12分01秒0。総合順位では完走66台中40位と過去最高位となりましたが、クラスでは最下位となってしまいました。

クラス内はヴィッツ同士での競争が激しくて(9位から11位はトータルタイム0.9秒差の争い。そのあと12.7秒差で最下位の私たち。)、ダートSSでの大きなタイムロスがそのまま失点につながってしまった感じでした。
あとはSS1・2のスピードを2ループ目も持続できればもう少し上の順位に絡めたかもしれません。

今年度の予定としてはこれでラリー参戦は終了。来年参戦できれば良いですが、まずは軍資金の確保のため、貯金に励まないといけませんね。




ブログ一覧 | TGRラリーチャレンジ | 日記
Posted at 2016/04/25 00:17:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年4月25日 6:51
 お疲れ様でした。
ダートはほんと皆さん苦労したようで^-^;
 次は私の番だ。
来月の練習で、どこまで感覚取り戻せるかな~
コメントへの返答
2016年4月25日 7:44
お疲れさまです。

そうですね、スタック続出のダートSSは参りました。前半は波打つ荒れた路面に車の底をバンバン打ち付けながら走り、後半は大げさに言って「サファリかここは!」という深い泥に車は滑べるか「はまる」かでした。

必死に運転していた弟には悪いですが、あまりに車がどこへ行くかわからない状況に、乗っていて笑いがこみ上げるほどでした。

弟曰く、タイヤとデフが変わり、運転感覚も変わったそうなので(当たり前ですが。)、群サイでの走行会、たくさん走って馴染んでくださいな。
2016年4月26日 13:53
後ろのRSタケダのサービスにいた、156番のコドラです。お疲れ様でした。

やはりあのギャラリーステージは閉口ものでしたね。こちらも危うくスタックするところでしたが、ドライバーがアクセル踏みまくってくれて何とか脱出できました(´Д`υ)))
コメントへの返答
2016年4月26日 16:40
ラリーお疲れさまでした。コメントありがとうございます。

本当にあのSSは面喰らいました。レッキの時点でオフィシャルから「ここからは全開で行ってください(スタックしないため)。」なんて言われるとは思いませんでしたよ(笑)。

プロフィール

「「竜神の滝」と「大平宿」へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48641333/
何シテル?   09/06 23:33
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士桜自然墓地公園へ出かけてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:01:13
万古隧道から万古集落跡の周辺を探索しました(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:47:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation