• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月17日

連休なので旧親不知トンネルなどへ行ってきました

今週末は3連休ということで、遠出のドライブに自宅からはなかなか行けない廃トンネルなどを巡ってきました。

16日土曜日、まずは新潟県西端の親不知海岸にある旧北陸本線親不知トンネルへ。

国道8号天険トンネル脇の駐車場から急坂の遊歩道を下っていきます。まず見えてくるのは旧風波トンネルのロックシェッド。



旧親不知トンネルの糸魚川側の坑口です。



こちらは対岸の旧風波トンネル坑口。



一旦、このまま階段を下って親不知海岸へ。



しばらく海を眺めてから、階段を登り直します。



トンネルへ来たのは約1年ぶりですが、新たにトンネル内も遊歩道のコースとして整備され、歩きやすいように硬い砂が敷かれていたり、廃トンネルの雰囲気を損なわない程度に照明が設置されていました。





消火器と非常電話まで設置されている廃トンネルは初めてです(笑)。



案内板にも掲載されるようになったためか、何組かの家族連れやカップルの方々が暗いトンネル内を散策しておりました。

そんな中、私だけがヘッドランプを点けて、天井や壁面を見ながら歩き回っていたため、「ご苦労さまです。」と声をかけられました。点検員と間違われたのでしょうか?(笑)

反対側の富山側坑口です。





ここからはまたも急坂の遊歩道を登り、国道8号天険トンネルの旧道へと出ます。



明治時代に旧道が開通した時に記念に彫られた文字だそうです。



今は遊歩道ですが、急斜面を削って造られた険しい道です。



さて、次に立ち寄ったのは長野県小谷村にある姫川橋。



国道148号の旧道へ昭和14年に架橋された鉄筋コンクリート造りの橋です。土木学会選奨土木遺産に指定されています。





以前に見た時は年代相応にボロボロでしたが、きれいに補修されたようです。
ブログ一覧 | 北陸本線 鉄道・廃線跡 | 日記
Posted at 2016/07/17 21:59:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation