• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月05日

中部電力岩津発電所へ行ってきました

8月5日日曜日、岡崎市日影町にある中部電力岩津発電所へ行ってきました。

発電所の水源となる郡界川。少し遡上してみましたが、上流にも住宅地があるためか、あまり綺麗な流れとは言えません。


「境界見出標」でしょうか?木の幹に取り込まれてます。


一旦川から上がり、道路から迂回して岩津発電所の取水堰堤へとやって来ました。


土木学会発行の「現存する重要な土木構造物2800選」によると明治30年の完成。その古さと状態の良さにより、国重要文化財に相当するAランクに評価されています。


表面に石が貼り付けられているためか、全面で水が泡立ちながら流れ落ちています。




ここから車で下流へ移動。岩津発電所に来ました。


中部電力最古の発電所とあります。


建物自体は建て替えられてしまっているため、特に目を引くものはありません。


排水口は石アーチのようです。


発電所から少し下流へと歩きます。

これはすぐ下流にある紡績工場の水車用水路の取水堰堤です。すでに取水口は塞がれています。


こちらは岩津発電所の余水路。大雨が降ると山の上から注意看板のような濁流が流れ落ちてくるんですね。




水車用水路を辿っていきます。




程なく終点の紡績工場。今も巨大な水車が残っています。


ブログ一覧 | ドライブ・発電関係施設 | 日記
Posted at 2018/08/21 00:09:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岩村城へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48593295/
何シテル?   08/11 11:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation