• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月09日

飲み会へ行ってきました

2月8日土曜日の夜、ドライバーやすい氏と元同僚のフジタ氏(こちらも車好き)に私の3人で飲み会をいたしました。

週中にドライバーやすい氏から「フジタ氏が久しぶりに3人で飲みたいらしいんだけど、土曜日は都合よい?」とメールが来たので、「土曜日は仕事だから岡崎市内でOKだよ。」(両氏は岡崎市在住。)ということで急きょ決定。

18時からの予約と聞いてましたが、JR岡崎駅近くの居酒屋には私が一番乗り。直後にフジタ氏、ドライバーやすい氏と現れました。

まずは飲み物ということで生ビールを注文。店員さんが「3つですね。」と言うと、
ドライバーやすい氏「どうせすぐおかわりするんで、6つ持ってきてください。」
店員「えっ、6つですか?よろしいんですか?」
私とフジタ氏「どうせ飲むからいいか。」
ということで、初っ端からひとりに2つづつのジョッキでスタート(笑)。



このメンバーだと飲む方がメインになるので、食べ物はつまみになるようなものをいくつか頼んだだけ。この居酒屋の名物は鶏皮の串ですね。





さて、まずフジタ氏がトヨタ・ヤリスGR4のパンフレットを持ってきていて、「小林さん、この車買うんですか?」という感じでスタート。

「どうしようかな位には考えてるかな。」というと、「実は僕、86買っちゃったんですよね。けっこう待つみたいですけど。」と発言。ドライバーやすい氏が「EG(シビックの形式)どうすんの?よく嫁さんが許してくれたね?」と言ったら「嫁さんには怒られちゃいました。ストレスでの衝動買いで(笑)。」。

フジタ氏は私がいた職場に転入してきた時に新任の労務担当として着任。その後は転勤した先でも労務担当を務めております(しかも段々規模の大きい職場へと異動してよりハードに。)。私自身も50名くらいの職場で2年半ほどやりましたが、職場内の厄介ごとや労働組合対応、いろんな施策や行事の調整役など本当にストレス溜まる仕事です。

ドライバーやすい氏「どうせ待つならなんでヤリスGR4頼まなかったの?」
フジタ氏「ああっ、言われてみればそうですね。」
ドライバーやすい氏と私「86の契約解除してヤリスGR4を注文だ!」
フジタ氏「あははは。」
ドライバーやすい氏「それじゃEGはどうするの。欲しがっているレース仲間がいるはずだから話してくるよ。」
フジタ氏「それじゃ、お願いします。」

ドライバーやすい氏「で、小林くんはGR4は買うの?」
私「う~ん、マイナス評価の記事を読んで、それもそうだなぁって思っちゃったから、考え中かな。最近のトヨタはインプレッサやランエボみたいな四駆を造っていないから駆動系が不安だとかなんとか。」
ドライバーやすい氏「まあ、初期ロットは色々トラブル出るしなぁ。2年くらい経ってからの方が故障も減るだろうし、(GR4という)車のこともわかってくるから、もっと攻めたバージョンが出るだろうしね。」
私「いっそ手頃に、スイフトスポーツでもいいかなとか。」
ドライバーやすい氏「それもいいんじゃない。新しいスイフトスポーツは壊れる(モータースポーツユースとしてね。)とはあまり聞かないし。」

こんな感じでいい歳になった大人3人でビールをぐびぐび飲みながらずっと車談義しておりました(笑)。

20時が回ったところで店員さんから「だいぶお待ちの方も出てきたので、ラストオーダーにさせていただいてもよろしいですか?」と声をかけられ、残っていたビールとつまみを平らげて飲み会は終了。

ドライバーやすい氏「〆のラーメンでも行きますか。」と移動を開始。

歩いている最中もいろいろとお話。

私「ヤリスのWRCバージョンは1.6Lターボで公称380馬力なんですよ。」
フジタ氏「ええっ、そんなに出てるんですか!」
私「足回りも大ジャンプした後でも着地でピタっと収まるんですよ。」
フジタ氏「それはすごいなぁ。」
ドライバーやすい氏「WRカーすごいよね。多分、足回りだけで車1台買えるよね(笑)。それよりもビックリしたのが、モンテカルロでタナク(ヒュンダイのドライバーですね。)がすごいクラッシュしたのにボックス(キャビン部分のことですな。)がそのまま残ってるなんてねぇ。本当造りが違うよ。」

ドライバーやすい氏「ああ、WRC、出てみたいなぁ。順位なんかよりもまずWRCのコースを自分の車で走ってみたい。」

などと話をしているうちにやって来たのは、居酒屋から近いパチスロ店に併設されているラーメン店「寿賀喜屋」。

普通は「寿がきや」ですね。「寿がきや」は客層が若年層向けの感じがしますが、ここは普通のラーメン屋チェーンみたいなお店の造り。

麺を見て食べて「これは寿がきやだわ(笑)。」でしたが。



今回の飲み会は21時にはお開き。ラーメン屋から駅まで歩きていくうちに何軒か飲み屋を見かけて、ドライバーやすい氏「次はこの辺のお店でもいいな。」と早くも次回の予定を考えておりました(笑)。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2020/02/09 20:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岩村城へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48593295/
何シテル?   08/11 11:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation