• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月15日

新城ラリーを見物してきました(1)

2023年3月4日(土)・5日(日)の両日、愛知県新城市の新城総合公園をイベント会場・サービスパークとして開催された新城ラリーを見物してきました。近年は新型コロナの影響で無観客開催が続いていましたが、今年は4年ぶりに観客を入れてのイベントとなりました。


4日(土)は時折雲がかかるも穏やかな天気で、多くの人出となりました。


ワタクシ的に今回のメインの目的は、WRCに出場しているGRヤリスRally1と新城ラリーが全日本ラリーデビュー戦となるGRヤリスRally2をじっくりと見ることです。


まずは展示されているGRヤリスRally1を見物。昨年のラリージャパンでも見てはいますが、さすがにこんなに間近では見られませんでしたからね。








グラベル仕様になっているので、車高は高くなっていますね。


展示しているだけの時は気楽に見物できるくらい誰もいませんでしたが、デモランの準備のためにエンジンをかけた途端、一気に人が集まってきました。


一足先にデモランを開始するセリカST165。ドライバーは、TOYOTA GAZOO Racing WRTのヤリ-マティ・ラトバラ代表。


デモラン待機中の勝田選手。


デモラン終了後のラトバラ代表。


セリカST165。ラトバラ代表の所有車ですね。




デモランを見物した後は、サービスパークへと戻ってくるラリー車を見ようと、テクニカルゾーン前のTCへと移動。結局、TCへ到着した全車を撮っていました(笑)。ピンボケだったりフレームから外れたりしているものもありますが、撮影順に載せていきます。


1号車 コバライネン・北川組(シュコダ・ファビア R5)


2号車 福永・齊田組(シュコダ・ファビア R5)


3号車 新井・保井組(スバル・WRX)


4号車 鎌田・松本組(スバル・WRX)


5号車 眞貝・安藤組(トヨタ・GRヤリス)


6号車 松岡・北田組(トヨタ・GRカローラ)


7号車 新井・金岡組(プジョー・208Rally4)


8号車 小濱・竹下組(トヨタ・GRヤリス)


10号車 奴田原・東組(トヨタ・GRヤリス)


11号車 三枝・船木組(スバル・WRX)


13号車 石川・大倉組(トヨタ・GRヤリス)


14号車 HYOMA・伊藤組(トヨタ・GRヤリス)


16号車 村田・梅本組(トヨタ・GRヤリス)


17号車 山田・藤井組(トヨタ・GRヤリス)


18号車 山本・立久井組(トヨタ・GR86)


19号車 加納・横手組(スバル・BRZ)


20号車 長﨑・大矢組(トヨタ・GR86)


21号車 曽根・石田組(トヨタ・GR86)


22号車 上原・漆戸組(トヨタ・86)


23号車 山口・丸山組(トヨタ・GR86)


24号車 上坂・山下組(トヨタ・86)


25号車 若井・藪本組(トヨタ・86)


27号車 西川・本橋組(スズキ・スイフトスポーツ)


28号車 岡田・石田組(スズキ・スイフトスポーツ)


29号車 筒井・古川組(スズキ・スイフトスポーツ)


30号車 東・藤澤組(スズキ・スイフトスポーツ)


31号車 内藤・大高組(スズキ・スイフトスポーツ)


32号車 廣嶋・廣嶋組(トヨタ・セリカ)


33号車 兼松・槻島組(スズキ・スイフトスポーツ)


34号車 前田・勝瀬組(スズキ・スイフトスポーツ)


35号車 佐藤・河西組(スズキ・スイフトスポーツ)


36号車 大倉・豊田組(トヨタ・GRヤリスRS)


37号車 鎌野・坂井組(トヨタ・ヤリス)


39号車 Ito・松浦組(マツダ・デミオ)


40号車 冨本・里中組(トヨタ・ヤリス)


41号車 河本・柴田組(マツダ・デミオ)


45号車 天野・井上組(トヨタ・アクア)


46号車 海老原・蔭山(ホンダ・フィット)


9号車 金岡・朴木組(シュコダ・ファビアR5)


42号車 島根・濱田組(トヨタ・ヤリス)


43号車 吉田・高田組(トヨタ・ヴィッツ)


44号車 木内・藤田組(トヨタ・ヤリス)


47号車 鷲尾・鈴木組(ホンダ・CRZ)


48号車 中西・山村組(ホンダ・CRZ)


49号車 奥田・阿部組(トヨタ・ヤリス)


50号車 清水・山本組(トヨタ・ヤリス)


51号車 福島・新井組(トヨタ・アクア)


26号車 内田・石垣組(トヨタ・86)


60号車 勝田・木村組(トヨタ・GRヤリスRally2)


今回は市販ガソリンが使用できない仕様のために、選手権クラスではなく、オープンクラスでの出場になったのだとか。


車の周りには外国人のエンジニア?も何名か見受けられました。サポートのためにTGR-WRTの本拠地であるフィンランドから来たのでしょうかね。


あまりはっきりとは見えませんが、車内の様子。


足回り前後。




リアビュー。


(2)へ続きます。
ブログ一覧 | 新城ラリー | 日記
Posted at 2023/03/16 00:36:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

『トヨタ、「GRカローラ ラリーコ ...
hata-tzmさん

水素で走るラリーカーもデモ走行。
散らない枯葉さん

海外でも話題に
ヤリ=マティ・バラバラさん

東京オートサロン2025
ほ-じ-さん

ラリー北海道2024観戦記(池田ワ ...
美瑛番外地さん

TGRラリーチャレンジin豊田
青ビー@ZN6さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岩村城へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48593295/
何シテル?   08/11 11:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation