• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

「ラリー三河湾2025」を見物してきました(1)

2025年3月1日土曜日、愛知県蒲郡市を拠点に開催された「ラリー三河湾2025」を見物してきました。 今回はまず無料で観戦できるSS1「がまごおり竹島1」を見物するために、JR蒲郡駅へとやって来ました。ここからは徒歩でSSコースへと向かいます。 路肩に停車しているGRヤリスラリー2の勝田・保 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/19 21:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー三河湾 | 日記
2025年05月11日 イイね!

雪が残る伊世賀美隧道と段戸湖へ行ってきました

2025年2月23日日曜日、雪が残る伊世賀美隧道と段戸湖へ行ってきました。 最初にやって来たのは、豊田市連谷町にある伊世賀美隧道。こちらは稲武側の坑門です。うっすらと雪が残っています。 昔は心霊スポットとして東海地方にその名を馳せた伊世賀美隧道ですが、最近はラリージャパンのSSコースとして毎 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/11 20:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊世賀美隧道・伊勢神峠 | 日記
2025年05月06日 イイね!

正月恒例の家族旅行へと出かけてきました(2)

2025年1月2日・3日の両日で正月恒例の家族旅行へと出かけてきました。1月2日は小豆島を観光。その後は高松市へと移動して、市内のホテルで一泊しました。 1月3日、宿泊先のホテルを出発します。 この日は、「いままで高松市は通過するだけで、どこにも行ったことがない。高松城へ行きたい。」との私の ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 13:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月05日 イイね!

正月恒例の家族旅行へと出かけてきました(1)

2025年1月2日・3日の両日で正月恒例の家族旅行へと出かけてきました。目的地は香川県の小豆島。あとは流れで立ち寄る場所を決めることにします。 まあ恒例とは言いましたが、ゴールデンウィークに出かけることもあります。ただ、母も歳を取ってきてから遠方へ出かけるのが体力的につらいことが増えてきたため、 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 20:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月02日 イイね!

富士桜自然墓地公園へ出かけてきました

2024年12月8日日曜日、亡くなった叔父の納骨のため、叔母夫妻・姉の4人で静岡県富士宮市の富士桜自然墓地公園へ出かけてきました。 余談ですが、もともと我が小林家は、祖父が静岡県から愛知県高浜市へとやって来て、鬼瓦職人となってそのまま定住したことを由来としています。その祖父がこの公園に墓地を購入 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/02 14:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月29日 イイね!

【2024年】ラリージャパンを見物してきました(2)

2024年11月24日日曜日、愛知県豊田市を拠点に開催されたラリージャパンを見物してきました。 この日は朝5時半頃に自宅を出発。新城市作手善夫にある「涼風の里」へ7時前にやって来ました。 場所はこちら。ちなみに赤線はラリーカーの移動ルートです。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 今 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/29 12:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2025年04月29日 イイね!

【2024年】ラリージャパンを見物してきました(1)

2024年11月23日土曜日、愛知県豊田市を拠点に開催されたラリージャパンを見物してきました。 この日は、イベントの一つとして名鉄豊田市駅近くの歩行者天国でラリーレプリカ車の展示があり、プロトタイプのみなさんが車を展示するとのことだったので出かけた次第です。 豊田市駅前の歩行者天国へやって来ま ...
続きを読む
Posted at 2025/04/29 00:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記
2025年04月27日 イイね!

【滋賀県東近江市】木地師発祥の地へ行ってきました

2024年11月9日土曜日、ドライブがてら母を連れて、「木地師発祥の地」とされる滋賀県東近江市君ヶ畑町へと出かけてきました。 今回出かけた理由ですが、今までに使われなくなった古い峠道の探索などをしている過程で、峠道の由来などを市町村史などで調べていくと、峠にまつわる集落の話の中でたびたび「木地師 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/27 17:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月22日 イイね!

【2024年】「第39回シロキヤラリー」へ参戦しました

2024年10月12日・13日、愛知県豊田市稲武町にある大井平公園の駐車場を拠点に開催された「第39回シロキヤラリー」へ参戦してきました。今回も「JMRC中部ラリーチャレンジシリーズ」へのエントリーです。 さて、実はこのシロキヤラリーの前に重大事件が発生しました。 ここまでの同シリーズでの獲得 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/22 20:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中部・近畿ラリー選手権 | 日記
2025年04月19日 イイね!

衣浦トンネルを歩いてきました

2024年9月28日土曜日、碧南市と半田市をつなぐ海底トンネル「衣浦トンネル」の自転車・歩行者用トンネルを歩いてきました。 この日は車のバッテリー交換をして、その後は慣らし運転で岡崎市から西尾市、碧南市とドライブしていました。碧南市まで来たところで「久しぶりに衣浦トンネルを歩いてみるかな。」と思 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/19 21:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation