• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

【山形県鶴岡市】出羽三山神社へ行ってきました

2025年5月9日金曜日、山形県鶴岡市にある出羽三山神社へ行ってきました。 今年のゴールデンウィークは、姉弟3人で国道292号「草津志賀高原ルート」にある「雪の回廊」を見に行ってきたわけですが、まだゴールデンウィークに出かけようという話が出ていなかった時、私は一人で遠出でもしようかと思っていまし ...
続きを読む
Posted at 2025/06/24 00:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2025年04月13日 イイね!

豊田市梨野町内の古道を少し歩いてきました

2024年8月24日(土)、豊田市梨野町内の古道を下見がてら少し歩いてきました。 さて、もともとこの日は特に予定はなく、「ぶらっと三河の山の中をドライブしてくるか。」と出かけてきました。自宅から額田郡幸田町・岡崎市本宿町と経由して、豊田市阿蔵町までやって来ました。 場所はこちら。 ※地理院地 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/13 17:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2025年02月15日 イイね!

【岡崎市】千万町坂の旧道探索と寸五郎坂の探索

2024年8月3日土曜日、岡崎市の千万町坂の旧道探索と寸五郎坂の探索をしてきました。 やって来たのは、岡崎市千万町町にある愛知県道333号の駐車帯。ここから千万町坂・寸五郎坂と巡っていく予定です。 場所はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 こちらは旧千万町小学校。現在は廃校 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/15 23:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2024年11月29日 イイね!

中央自動車道「談合坂SA付近の廃道」へ行ってきました。

2024年7月6日土曜日、今回も弟の誘いで山梨県上野原市にある中央自動車道談合坂SA付近の高速道路の廃道を見に行ってきました。 当日は、豊田東ICから東海環状道に乗り、中央自動車道へと乗り継ぐルートで現地へ向かうことにしました。 さて、そのまま大月ICまで行っても良かったのですが、せっかくなの ...
続きを読む
Posted at 2024/11/29 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2024年11月26日 イイね!

名神高速道路「今須トンネル廃道」と関ケ原鍾乳洞

2024年6月30日日曜日、弟の誘いで岐阜県不破郡関ケ原町にある名神高速道路の廃道を見に行ってきました。 この廃道は、現在の名神高速道路今須トンネルの旧道に当たります。途中に半径280mの急カーブが存在するために、1964年(昭和39年)の開通以降、交通事故の多発地帯となっていました。1978年 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/26 21:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2024年02月01日 イイね!

【奈良県十津川村】「筏師の道」を東野集落跡まで歩きました

2023年11月18日(土)、奈良県吉野郡十津川村を流れる立合川の右岸に残る木馬道を探索してきましたが、予定よりも早く引き返すこととなったため、合流した「筏師の道」を歩いて東野集落跡まで足を伸ばすことにしました。 立合川右岸の木馬道と「筏師の道」の合流地点。このまま直進方向へと進んでいきます。 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/01 22:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2023年12月23日 イイね!

【奈良県十津川村】「旧逓信道」を歩く(2)

2023年10月28日土曜日、奈良県吉野郡十津川村上葛川を通る「旧逓信道」を途中まで歩いてきました。 前回(1)では、この場所まで来ました。 場所はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 沢を塞ぐようにカーブで築かれた石垣です。一番下の部分には、沢水を流すためなのか穴が開いてい ...
続きを読む
Posted at 2023/12/23 21:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2023年12月16日 イイね!

【奈良県十津川村】「旧逓信道」を歩く(1)

2023年10月28日土曜日、奈良県吉野郡十津川村上葛川を通る「旧逓信道」を途中まで歩いてきました。 この「旧逓信道」は、「立合川木馬道」の情報をネット検索していた時にヒットした、近隣の笠捨山(標高:1,352.7m)への山行記録などに記載されていたものです。道中の風景写真を見て、「なかなか面白 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/16 17:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2023年10月17日 イイね!

【設楽町】キビウと椹尾の間の峠道を探索しました(2)

2023年9月2日土曜日、北設楽郡設楽町松戸のキビウと椹尾(さわらお)の間の峠道を探索してきました。 前回(1)では、峠を通過して、背の高い倒木を乗り越えるところまで来ました。 倒木を越えると堀割り道が始まりました。 堀割り道のまま折り返していきます。 堀割り道がこれだけ続くのは ...
続きを読む
Posted at 2023/10/17 23:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2023年10月15日 イイね!

【設楽町】キビウと椹尾の間の峠道を探索しました(1)

2023年9月2日土曜日、北設楽郡設楽町松戸のキビウと椹尾(さわらお)の間の峠道を探索してきました。 まずは、今回探索してみようと思った理由について記します。 椹尾にはかつて段戸山の御料林からの木材を搬出するための「森林鉄道段戸山線」の田口椹尾線(こちらは「さわらご」と読むようです。)が通って ...
続きを読む
Posted at 2023/10/15 14:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation