• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

ドライブついでに古い橋やトンネルへ寄りました

先週に続き、父から「どこかドライブに連れて行ってくれ。」コールがあり、弟と3人で長野県阿南町の道の駅「信州新野千石平」までドライブに行ってきました。 まずは弟の運転でスタート。昼御飯を道の駅で予定してましたが、このままではペースが速すぎるとのことで、それならばと国道153号沿いにある所へ立ち寄っ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/26 21:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2017年02月20日 イイね!

追突されました…

今朝、信号待ちで止まっていたところ、するすると動き出した後続車に追突されてしまいました。 どうもうっかり居眠りしてしまい、ブレーキが緩んでしまったみたいです。 今まで22万km超、無事故だった我が愛車がついに事故に遭ってしまいました…。 リアバンパー交換で済みそうな感じですが、マフラーが押さ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/20 17:44:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通事故 | 日記
2017年02月19日 イイね!

東名を歩いている人がいました

そういえば、今日菊川市へ行くために東名高速を利用したわけですが、三方原PAを過ぎた辺りで本線の路肩を歩く2人組みの若い女性とすれ違いました。 見つけた時、「えっ?どうして?」と思いましたが、あちらはまるで歩道でも歩いているかのように普通にスマホをさわりながら2人並んでやって来るわけです。すぐ真横 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/19 23:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年02月19日 イイね!

菊川市から御前埼灯台へドライブしてきました

今朝、「菊川市の俺の親戚がやっている喫茶店まで連れてってくれ。」と父から電話がありました。「年を取ると昔なじみの人に会いたくなる…。」ということらしいです。 ということで、久しぶりに父を連れてのドライブとなりました。 東名高速で菊川ICまで行って、さらに市内を5分ほど走って到着。着いたのがお昼 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/19 20:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月18日 イイね!

恵那市内の廃煉瓦暗渠と旧東濃鉄道駄知線 日帰隧道

東濃地方の中央本線巡りは一区切りと思っていたら、同じく線路下の煉瓦暗渠を追跡している(と言っても私よりもずっと以前から網羅的に調査されている方なので比較になりませんが(笑)。)よととさんから、「恵那市内でもう1か所ストリートビューで確認できますよ。」とのお話をいただき、さっそく出かけてきました。 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/18 20:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中央本線 鉄道・廃線跡 | 日記
2017年02月12日 イイね!

恵那駅-美乃坂本駅間の煉瓦アーチを探しに行きました

2017年2月12日日曜日、昨日に引き続き、中央本線の煉瓦アーチ探しに出かけてきました。行き先は恵那駅から中津川市の美乃坂本駅辺りです。 中央道恵那ICで降りて、ストリートビューで見た煉瓦アーチへ行こうと思いましたが、恵那市街地にも煉瓦アーチかはっきりしない橋梁があったので、先にそこへ立ち寄るこ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/12 22:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中央本線 鉄道・廃線跡 | 日記
2017年02月11日 イイね!

東濃地方の中央本線で煉瓦アーチを探す

2017年2月11日土曜日、今日も煉瓦アーチ見物に出かけてきました。行き先は岐阜県東濃地方の中央本線。 昨日から東海地方も寒波の影響を受けていて、東海環状道猿投山トンネルから北は雪景色となっていました。 まず1か所目は、土岐南多治見ICで降りて土岐市街をかすめ、土岐川沿いの県道385号を多治見 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/11 20:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中央本線 鉄道・廃線跡 | 日記
2017年02月04日 イイね!

伊豆半島南端の石廊崎までドライブに行きました

今日は弟から誘われて、母を連れて3人で伊豆半島南端の石廊崎までドライブしてきました。 東名高速沼津インターで降りて、伊豆中央道から国道414号を下田方面へと南下するルートを取ります。 まずは母の希望で立ち寄ったのが「浄蓮の滝」。 駐車場から滝までけっこう高低差があったので、ちょっとくたび ...
続きを読む
Posted at 2017/02/05 00:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記

プロフィール

「岩村城へ行ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48593295/
何シテル?   08/11 11:50
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19 202122232425
262728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation