
今日は3ヶ月ぶりにオートランド作手へ走りに行ってきました。だんだん出かける間隔が開いてきてます。
ほぼ毎回、午後3時の枠で走行しますが、今回はお盆休みの最終日のためか、私と弟の他はインプレッサ1台だけの計3台での走行です。
サーキットのある新城市作手は標高500m。
気温は29℃と自宅よりは6℃低いですが、やはり暑い。
走り始めの感触は、路面に貼り付いたゴムの上を滑っている感じで、思ったとおりにグリップせず、膨らみ気味です。
早め強め短めにブレーキングしてラインを修正します。
ブレーキの感触は良好。
今のローターへ交換して初めてのサーキット走行ですが、きちんと効いてくれてます。
しばらく走ると暑さですぐ疲れてしまうし、タイヤのグリップも落ちてくるので、休憩している時間が多めでした。
結局、25周して終了。
タイムは32.2~32秒半ばといったところ。
ベストタイムは昨年8月(気温も同じ29℃)のタイムとほぼ同じ結果でした。
これをコンスタントに同じ結果が出たと見るか、成長していないと見るか…。
さて、次の4時枠ではサーキット初走行?のフィットさんが1周目の最終コーナーでコースオフ。左前輪を大破してしまいました。
どうもオーバースピードでコーナーへ進入してステアリングが効かず、一直線に飛び出し、その先の段差でダイブしてしまったようです。
けがが無かったのは幸いでしたが、左前輪が車体側へめり込み、足回りのパーツも折損していて自走不能な状態。
サーキットのショベルカーに曳かれて、駐車場まで引き上げられました。
その後延々と連絡を取っていましたが、無事帰れましたかね。
最初で大きなアクシデントに遭ってしまいましたが、これに懲りずまたサーキットに来てほしいものです。
天気:晴れ
気温:29℃
周回:25周
タイム:①32.223②32.266

Posted at 2013/08/18 21:10:20 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記