• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

ちょっと長めのサイクリングへ

昨日は高山から戻ってきて、そのままよく行く焼肉店へ行き、タン、ロース、ホルモン、レバーにサムゲタン(くたびれたのでビールは飲まず。)。

今朝は朝昼兼ねてだったので、焼き鮭をつつきつつ茶碗2杯食べました。


連続で腹一杯食べてしまったので、腹ごなしと気分転換に、昼からママチャリでちょいとサイクリングに出かけました。


自宅から北上して大岡白山神社の前を経由し、岡崎市宇頭で国道1号に出ます。


ここから西に向かい、すぐに旧東海道へとそれます。
狭い道ですが交通量も多く、後ろに気を遣います。

松並木もありますが、あんまり太くはありません。戦中、戦後に一度伐採され、また植え直したというのを地元の本で読んだ気がします。


安城市の北部を通り抜けて知立市に入ります。
一対でこんもりと大きな塚が現存する来迎寺一里塚を横目にひたすら進んでいきます。


ふたたび国道1号に合流。歩道橋で跨ぎ、知立市街へと入ります。


引き続き旧東海道を走ります。
市街地の東側は宿場町だった名残はあまり感じられません。

旧国道1号を渡り、市街地の西側へと入ると古い町並みになってきました。

ずっと走っていくとT字路になり、「鳴海は右」の道しるべ。
右に曲がり、すぐお寺の門前になり、今度は左折。
昔の街道筋らしくなってきました。


ちょっと行ったところで国道155号に遮断されるので、地下道で横断。
地下道を出るとまた住宅街に戻り、旧国道1号に合流したところで道が終わりました。


ここで引き返して、近所の知立神社を覗いてみます。来たのは初めてです。

重要文化財の多宝塔や、石橋、本殿を見つつ、飲み物を買って木陰で一息つきます。本殿では何人かお祓いを受けてました。


行きは横から入ってきたので、帰りは正面から出てみます。
緩い右カーブの上り坂を上がっていくと旧東海道に突き当たりました。


今回はここまでにして帰途に就くことにしました。
家まで戻ってちょうど3時間。地図読みで25kmくらいのサイクリングでした。


久しぶりに長めだったので、膝回りが張り気味になってしまいました。
明日からはお仕事。よくほぐしておきます。
Posted at 2013/10/14 20:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516 1718 19
20 2122232425 26
27 28 29 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation