西尾市に住む友人Tから「久しぶりに山歩きしないか。」とお誘いがあり、豊川市西部にある宮路山と五井山を往復してきました。
西尾市内で友人Tを拾い、蒲郡市を経由して宮路山へ向かいます。
中腹にある登山口前の駐車場に車を停めて、さっそく出発します。
登山口からしばらくは谷沿いに緩やかな登りですが、谷が終わると一気に山頂まで急坂で登ります。
あまり時間もかからず、まずは宮路山の山頂に到着。
天気は快晴。豊橋平野や三河湾、太平洋まで見渡せます。
しばらくの休憩の後、五井山へと出発します。尾根伝いの縦走路で距離は4kmほど。
所々、急坂のあるピークが現れますが、体も慣れてきたのか思っていたよりペースを落とすことなく歩いていけます。
五井山山頂への最後の長い登り坂。
五井山山頂に到着。
こちらは宮路山よりも海に近いので、より眺めが映えます。蒲郡市街、三河湾、渥美半島から伊勢志摩の山々までよく見えます。
ここでお昼の休憩。良い景色をおかずにおにぎり3個と友人Tが入れてくれたコーンスープをいただきました。
山歩きは昨年12月以来で、年末からはサイクリングもすっかりサボっていたので、足がついていくか心配でしたが、何とか持ちこたえて車まで戻ってこられました。
帰りは西尾市の平原の滝でひと休憩。友人Tが居眠りしている間に滝の上にある茶臼山山頂まで一人で往復。
ちょっと調子に乗ってしまったので、明日は筋肉痛確定かな…。

Posted at 2014/05/17 20:15:42 | |
トラックバック(0) |
山登り・山歩き | 日記