• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

珍しく東京へ出かけてきました

8月15・16日と会社の同期の友人Tと2人で東京まで出かけてきました。

私の自宅を朝5時に出発。最初の目的地は、東京都港区の都立産業貿易センター浜松町館で開催の「第1回スケール・モデラーズ・フェスティバル」です。

厚木IC辺りで首都高速用賀から渋滞との表示が出ていたので、横浜町田ICから保土ヶ谷バイパス、湾岸線、横羽線と迂回して最寄りの芝浦ICまで。さらに浜松町駅付近まで進んで、付近のパーキングに駐車しました。その時に誘導の対応をしてくれた若い女性スタッフさんを友人Tはいたく気に入ったご様子でした(笑)。

ここからは徒歩で会場へと向かいます。受付待ちの列ができてましたが、さほど待たされることもなく入場することができました。

さて、会場に入ってから友人Tの表情が曇っております。どうも自分が想像してイベントと違った様子です。私も友人Tからの話で、過去に行ったことのある静岡市のホビーショーで見た、プラモデル作品コーナーの小型版を想像していました。が、どう見ても古いプラモデルの即売会といった風情…。作品の展示はほとんどありません。

友人Tは「こんなイベントだとは全然思わなかった…。」と平謝り。実際、友人Tが持ってきていたチラシを見ると作品展示も明記されているんですよね。「第1回だし、お盆だし、作品応募の方は少なかったんじゃないの?」とお互い納得させて早々に会場を出ました。

次は、友人Tが知り合いから頼まれたアニメキャラクターの切手を購入するため、東京中央郵便局へ向かいます。

ナビを見て指示しても土地勘がないのはやはり不利。国会議事堂の前まで行ってしまいUターン。何とか東京駅付近のパーキングに車を停めます。

ここから徒歩で東京中央郵便局へ。



さっそく郵趣コーナーへ行き、目的の切手を確保します。ついでにJPタワー6階の屋上庭園へ上がり、東京駅の駅舎を眺めます。







1階て行われていた大相撲のイベント会場を覗いてから、今度は東京駅の見物に行きます。









東京駅からさらに歩いて皇居前の公園へ。



二重橋を見物、



さらに桜田門をくぐり抜けて、



法務省旧本館も見てきました。





ふたたび皇居前の公園。炎天下、日陰のない広場を歩いているとクラクラしてきます…。



次は大手門から城内に入り、一路天守台跡まで登っていきます。



ここまで歩き回り、もうすっかり乾上がった気分…。疲れたと言いつつ割と元気に歩き回る友人Tをヒイヒイ言いながら追いかけて、パーキングへと戻りました。

これで土曜日の予定は終了。宿泊先である神奈川県厚木市まで引き上げます。チェックインまで時間に余裕があったので、国道246号で向かうことになりました。

目立った渋滞もなく、予想以上に早く進んだため、友人Tから道中で寄れそうな所はないのか聞かれ、「寒川神社なら厚木市へも近いし相模国一ノ宮だから何か見所もあるんじゃないの。行ったことないけど。」と返事をしたところ採用。寒川神社へ立ち寄ります。

寒川神社





たまたま能舞台を開催するらしく、参道には長い行列。拝殿までは立ち入れませんでした。

ようやく今晩の宿である本厚木駅近くのビジネスホテルに到着。晩御飯は駅の裏通りにあった定食屋で地元の名物というシロコロの焼肉定食をいただきました。


日曜日は8時過ぎにホテルを出発。特にあてもないので、大井松田ICまで国道246号でのんびり行くことにします。

とある交差点で信号待ちしている時、友人Tが看板を指差して「今度は三ノ宮が近くにあるらしい。行ってみよう。」と急遽寄り道となりました。

比々多神社





相模国三ノ宮だそうです。小さいながらもなかなか感じの良い神社でした。茅の輪くぐりもしましたよ。

ふたたび国道に戻って先へと進みます。大井松田ICは通過して御殿場ICから乗ることにします。小山町まで来たところで、「富士スピードウェイ近いから行ってみないか?」と声をかけ、寄り道してもらいます。

友人Tは富士スピードウェイは初めてとのこと。今日は二輪と四輪が入れ替わりで走行会をしている様子。



昔は私を何度も8耐に連行していったバイク乗りの友人T。血が騒ぐのか、ピット上の観覧場所やピットウォールからデジカメで走行風景を撮影したり録画したりと楽しんでおりました。





「明日は仕事だから早く帰ろう。」と二人して言っていたのが、サーキットに昼近くまでいる始末。冬に来たときに食事した御殿場市内のインド料理店で昼御飯にカレーとナンをたらふく食べてから御殿場ICへ。ようやく帰途につきました。


Posted at 2015/08/16 22:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 45678
910111213 1415
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation