• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

新城市作手までドライブしてきました

今日は午後からぶらりとドライブへ出かけてきました。

自宅から県道48号で岡崎市街地を横断。県道35号から国道473号、国道301号と経由して新城市作手へ。どこかへ立ち寄るわけでもなく作手地区はそのまま通過。三河湖畔の県道363号へと入り込み、ようやく車を停めたのは三河湖観光センターの駐車場。

観光センター自体はシーズンオフのためかお休み。とりあえず敷地内から羽布ダムを眺めてみます。



そのままダム上の道路まで歩いていきました。







今度はダム下へと移動。放流口から豪快に水が放出されています。冷え込みが厳しい時はしぶきがかかる所すべてが凍り付いているのですが、今冬は暖かいので全然氷がありません。



ダム堤頂部を見上げて。



もう少し移動して、熊野神社の前へと来ました。



昨年のセントラルラリーで、神社前を走行するWRカーの写真が撮影された場所ですね。



境内からSSコースとなった道路を眺めます。



神社前の路面には、だいぶ薄くなりましたがブラックマークがまだ残っています。しっかりと右側の路肩まで寄せて曲がっていることがわかりますね。



最後に立ち寄ったのは、岡崎市大柳町内に残る県道477号のミニ廃道。



白い柵を越えて中に入ると廃道とその築堤が残っています。







ポッカミスターコーヒーの古い空き缶。1980年代のもののようです。



半円形の廃道の終点です。





反対側から車を眺めます。現道だと100mくらいですかね。



ちょっと暇つぶしな一人ドライブでした。
Posted at 2020/01/26 17:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記

プロフィール

「旧長野電鉄屋代線 信濃川田駅跡と松代象山地下壕へ立ち寄りました http://cvw.jp/b/1796277/48515723/
何シテル?   06/29 23:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 23 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

旧伊勢本街道「飼坂峠」南方の廃道を探索する(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:50:49
甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation