2023年6月4日日曜日、滋賀県彦根市の彦根城へ弟と行ってきました。彦根城は以前にも訪れたことがあります。
駐車場へ車を停めて、最初に訪れたのは馬屋。普段は立ち入れないそうですが、特別公開中とのことで立ち寄ってみました。
お城に「馬屋」という種類の建物が現存していること自体が大変珍しいようです。
中に入ると一頭だけ馬のレプリカが展示されています。
経年劣化なのか、誰かが撫でているのか、鼻の頭の色が落ちています。
それでは彦根城の城内へと入っていきます。
彦根城の天守は小高い丘のに建っているので、そこまで登っていかなければいけません。
正面に見えてきたのは廊下橋。この橋を渡らないと彦根城の本丸へ入ることができません。
廊下橋の正面に立つ天秤櫓。
さらに坂を登っていきます。
太鼓門櫓。この門をくぐると本丸です。
彦根城天守です。
天守の中も見物しましたが、見物客が多くてのんびり立ち止まりながら見ることはできず、流れるように一回りしただけの感じでした。
本丸から琵琶湖方面の眺め。
記念撮影用のひこにゃんのボードが立っていたので、天守と一緒に撮ってみました(笑)。
この後は同じく特別公開中の天秤櫓の内部を見物してから、彦根城博物館で展示物や復元された御殿を見て回りました。
Posted at 2023/07/14 21:52:28 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記