• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

「ラリー三河湾2025」を見物してきました(1)

2025年3月1日土曜日、愛知県蒲郡市を拠点に開催された「ラリー三河湾2025」を見物してきました。

今回はまず無料で観戦できるSS1「がまごおり竹島1」を見物するために、JR蒲郡駅へとやって来ました。ここからは徒歩でSSコースへと向かいます。


路肩に停車しているGRヤリスラリー2の勝田・保井組を発見。SS前のTC(タイムコントロール)へのチェックイン時刻まで間があるため、時間調整しています。


場所はこちら。

※地理院地図(電子国土Web)に加筆。

もう少し先へ進むとシュコダ・ファビアR5の新井・立久井組も停車中。今年から新たなメインスポンサーが付き、カラーリングも一新されました。


続々と後続の車両が到着し、同じように時間調整のために停車していきます。










こちらは、今年からカストロールをメインスポンサーとしてシュコダ・ファビアR5で参戦する鎌田・松本組。鎌田選手は昨年まではスバル・WRXで参戦していました。


SS「がまごおり竹島」の様子。2か所設置されたパイロンを8の字ターンし、そこから左右の高速コーナーを経て、最後に直角コーナーを左折してフィニッシュするというレイアウトのショートコースです。




フィニッシュ後の様子。


SSのスタート側へと戻ってきました。トヨタ・ハイエース軍団がTC前で停車中。




ヒストリックカー・クラスの面々。


競技車両の後追い走行をするスイーパー車両です。


さて、SS1を見終えた後はJR蒲郡駅から電車に乗って三河大塚駅まで移動。そこから徒歩でサービスパークとラリーパークがあるラグーナエリアへとやって来ました。


アイセロのブースを覗いてみると、ラリージャパンでクラッシュして破損したGRヤリスラリー2のパーツが展示してありました(笑)。




こちらは鎌田選手が乗る全日本ダートラ用のBRZ。こちらもカストロールカラーになっています。


こちらも展示されていたラリー用のトヨタ・ハイエースの内部。室内空間が広いので、ロールケージの組み方も独特な感じがします。


スタート・フィニッシュゲート。


ラリーパークをブラブラしているうちに、上位陣がサービスパークへと戻ってきました。




来場者が多いのに加えて、車両が移動する動線同士が交錯しているので、オフィシャルの方は注意喚起のホイッスルと大声での声掛けで大変そうでした。


昨年の全日本チャンピオンの新井選手が乗るシュコダ・ファビアR5が積車に積まれておりました。どうやらSS1走行後にメカニカルトラブルが発生し、そのため早々にリタイアとなってしまったそうです…。


サービスパーク内をウロウロと歩いて、整備中のラリー車を見て回ります。










GRヤリスのトランクルーム内にペットボトルが4本入れてあるのを発見。「水分補給用にしては多いなぁ。」と思っていたら、この写真を見た方が、「これはインタークーラー(へのウォータースプレー)用ですね。」と教えてくれました。だからボトル用の専用フォルダが作ってあるわけですね。


またカストロール・ファビアの所へやって来ました。人気選手である勝田選手のラックチームやコバライネン選手のチームアイセロの前は観客がごった返しているので、どうしても人が少なくて車を眺めやすいチームへと来てしまいます。






新井大輝選手のチームテントへとやって来ました。ドライバー自ら車の下へと潜って、スタッフに指示しながらリアアスクル周りのパーツ類を取り外していました。






その後はパーツを分解して故障部品を取り出し、マニュアルを読んだり、電話を掛けたりしながら、原因究明しているようでした。

サービスタイムが終わり、各車午後のSSへ向かい出発していきます。








土曜日の見物はこれにて終了。翌日曜日も見物に来る予定です。
Posted at 2025/05/19 21:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー三河湾 | 日記

プロフィール

「旧中央本線「大日影トンネル遊歩道」を散策しました http://cvw.jp/b/1796277/48565476/
何シテル?   07/27 00:26
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5 678910
11121314151617
18 192021 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

甚目寺と名鉄築港線東名古屋港駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:27:31

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation