11月2日の日曜日は、新城市内で開催されたTRDラリーチャレンジin新城に参戦してきました。
昨年は寝坊して受け付けに遅刻しそうになったことを踏まえて、やや離れた場所ですが豊川市内のビジネスホテルで一泊。
朝5時すぎにホテルを出発。一路、レキ受付のある上平井林道入口へと向かいます。
新城市内で県道から林道へと向かう細い道へと進入。途中でヴィッツが1台路上に停まっています。なかなか動かないので、「どうかされましたか?」と声をかけたところ、どうも道が正しいのか不安になって停まってしまった様子。
「大丈夫ですよ。」と伝えたところ、ようやく走り出していきました。
不安になる気持ちはよくわかります。ヴィッツでもギリギリの幅しかなくて、途中は砂利道の単なる作業路にしか思えない所もありますから。
ようやく新東名高速道路の建設現場まで出てきて、ここで受け付けの順番待ちをしている車列につきます。辺りはまだ薄暗いです。
受付を済ませてようやく雁峰ショートSSのレキへと進みます。
スタート地点が昨年よりも手前になっていたので、あらかじめ準備してきた昨年のペースノートに書き足します。
昨年のスタート地点からはペースノートを読み上げながらコーナーの角度や路面の状態、注意箇所をチェックしていきます。
続いて作手北SSへと移動してレキを進めます。
こちらはスタート地点、ゴール地点とも変化なし。スタートで対向車があるので注意するよう指示を受けます。
コース内は、雨続きのためか路上へ落ち葉や泥があちらこちらに流れ込んでいたので、ノートに状況を書き込んでいきます。
あとは昨年のノートには直線の距離が書き込んでないため付け加えつつ、組み合わせて読み上げるコーナーや直線もチェックしていきます。
最後に新城公園リバースSSのレキですが、出場台数が多いためか、一旦サービスパークへ戻り、徒歩でレキ。
設営が済んだタクミクラフトさんのサービスにラリー車を置いて、ペースノートとロードブックを持参してコースを歩いていきます。「ここは右2?それとも右3?」とか話しながら歩いていきますが、それを観客が眺めているという何か変な感じなレキでした。
さて、レキで歩いている間にサービス隊で車検も対応してくれて無事にパス。ドライバーズブリーフィングも終了してスタートを待ちます。


Posted at 2014/11/03 18:48:42 | |
トラックバック(0) |
TRDラリーチャレンジ | 日記