• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月30日

とても情けないガス欠

はじめて路上ガス欠を経験しました。情けないですねえ。

SVXの燃料計の針の動きが大きすぎるので油断していました。そろそろだなとは思っていたのですが、急に実家に呼びつけられて飛んでいって、その帰りでした。給油しなければと思っていたところにエンジン回転が上がらなくなり、あ、ヤバイと思ったら止まってしまいました。なんとか寄せて駐めたのですが、片側2車線の狭い道路で、ガードレールありのため、なんとかガードレールの切れ目に入れ込んで往来の迷惑を最少にしようとしたのですが、やはり大型車には思いっきり邪魔になっていました……。

すぐ近くにスタンドがあったのですが、入れ物がない、と言われてそれきりでした。セルフのスタンドは頼りになりませんね……。

ピアッツァには携行缶を積んであるのですが、SVXには積んでおらず。洗車バケツに数リットル入れて運ぶという手もあったのですが、バケツがガソリンに耐えるかどうか分かりませんし、給油口にうまく入れる自信もありませんので、JAFの御世話になりました。

リットル130円のえらく高いハイオクを10L。でも自宅近くまでなら充分たどり着けます。行きつけのスタンドで満タンにしておきました。58リットル入りました。あわせて68リットル。走行分をあわせるとおおよそ70リットルのタンクが空にだったことが分かります。

JAFの人にもう一台のピアッツァではよく御世話になっていると話をしたら、最近ピアッツァでの出動が多いとか。それって自分ののことでは? バッテリー上がりとコンピュータ故障によるエンストで2日続けてJAFを呼びましたし……。


ブログ一覧 | SVX | クルマ
Posted at 2008/12/30 00:18:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年12月30日 1:03
私も昔、経験あります。

高速道路上で、JAFを待つ間、パトカーが来て
三角表示板を携行&使用していないと言ってキップ
切られてしまい、踏んだり蹴ったりでした.....................
コメントへの返答
2008年12月31日 13:09
それは大変でしたね!
高速で駐めるのはとても怖いです。

そういえば、SVXに三角表示板を積んでいませんでした。買ってこなくては!

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation