• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

浜松楽器博物館

浜松楽器博物館  8/2(日)はたぶん、エコパサンデーラン(静岡方面の自動車好きの集まり)だったはず。それにあわせて浜松に試運転がてら行ってきました。
 スタートでのトリップメーターが「117」でさい先のよいスタート?
 ところが途中ものすごい豪雨。そして視界の悪さと滑りやすさであちこちで事故。東名が通行止めとなりPAに足止めとなりました。おまけに、ドア部分のゴムシールが全塗装の着脱で少し変形して隙間ができており、雨漏りが発生していました。

 ようようエコパ(小笠山総合運動公園)のある掛川にたどり着いたのが正午前。あの雨なのでおそらく誰も来ていなかったでしょうが、来ていても解散している時刻。エコパの様子だけ見て浜松へ向かいました。この頃には雨も上がり、曇り空でしたが暑かった!

 浜松は、機械と楽器のまち。バイクや車ならヤマハ、スズキ、ホンダ。浜松市内に入ってすぐスズキの販売店を数多く見かけました。お膝元ですね。楽器で言えばヤマハ、カワイです。

 その楽器がらみで目指すは「浜松楽器博物館」。ここには世界各国の楽器が集められています。一度行こうと思っていました。
 写真はインドネシア・バリ島の楽器で竹琴。世界最大だそうです。装飾がいかにもバリですね。

 民族楽器の音は好きでしたが、これだけ多くのものが集められて、音も聞ける(ただしヘッドホン)のは、なかなか興味深かったです。

 この日はペルシャの楽器「サントゥール」のレクチャーコンサートをやっていました。あちらでは明確な曲という概念がないそうで、数百の決まり切ったパターンがあり、いくつものルールに沿って即興的に演奏していくのだそうです。
 音階も独特。半音に満たない上がり下がりがあの独特なアラブの音楽を作り出しているわけです。

 もちろん西洋楽器もたくさんおいてありました。一時期アメリカで流行した、ロールペーパー式の自動演奏ピアノの実演はとても面白かったです。

 楽器そのものには手を触れられないのが残念ですが、とても楽しめました。
 民族楽器は素朴でいいなあ。
 
 ちなみに入館料は400円ですが、JAF会員は320円になります。


 浜松の知り合いと会ってウナギを御馳走して頂き、帰途につきました。
 東名は渋滞40km。実際にはもっと緩和していましたが、それでも疲れました。お尻が痛い。
 このあたりはSVXと違うところ。あちらの疲労度はかなり少ないです。



 
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2009/08/03 16:43:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

取扱説明書
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年8月3日 20:41
こんばんは♪

お初です。

浜松へようこそ!!!
コメントへの返答
2009年8月3日 22:57
今晩は!

初めて浜松の地を踏みました!
ピアノでは縁深い土地だったのですが。

富士川超えて気候が違うから、鳴いている蝉の種類も違いました(^_^;)

また何かの機会に!
2009年8月3日 21:48
こんばんは。

あの東名での豪雨のなか、お見えになっていたとは。待っていればよかったです…

実はお誘いするか最後まで迷ったのですが、天候が心配だったのと千葉からの距離を考えるとお誘いできませんでした。私のブログに、お詫び代わりにピーチメルバーイエローのチラシを貼っておきました。ご参照下されば幸いです。

コメントへの返答
2009年8月3日 23:00
今回を逃がすと、なかなかあちら方面まで足を伸ばすのは無理そうなので、無理していってしまいました。

でもたどり着いたのがほぼ正午でしたからね。

楽器博物館は一度行かねばならないところでしたし、ちょうどよかったです。晴れていれば一番よかったのですけれど。

浜松まで足を伸ばしたので往復600kmちょっとぐらいでした。
2009年8月4日 18:46
こんばんは♪

あ、LEONISさんも、こんばんは♪

ピアッツァ。

「ハチマル」にも、2台来てましたね。

小学生の時、カタログ持ってましたよ。
コメントへの返答
2009年8月4日 19:50
ピアッツァ、地元千葉では全く見かけなくなりました。SVXはまだ見かけます。

カタログをお持ちだったということは、ピアッツァのカタチに惹かれるものがあったということですね!

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation