2009年08月25日
一時抹消と自動車税還付・自賠責解約
旧SVXの一時抹消手続きをした。
一時抹消とは、一時的な自動車使用の中止手続きのことだ。これによって公道を走ることができなくなるが、自動車税を課税されることもなくなる。再度登録検査(車検)を行うことで公道を走ることもできる手続きである。
旧SVXは、再度公道を走る見込みはほとんどないのだが。
手続き自体は簡単で、自分で行う場合、
・車検証
・印鑑証明
・手数料350円
・ナンバープレート
・手数料納付書*
・一時抹消登録申請書*
*運輸支局にある販売窓口で入手
あとは現地で捺印するため実印をもっていく必要がある。
現地で書類と印紙を買い、書類を書いたらナンバープレートの返納。1年半だが愛車のナンバープレート「3339」ともこれでお別れ。ちょっと寂しい。「サンサン サンキュー!」
次に書類を提出し、一時抹消の証明書類(車検証とそっくりな書類)を受け取ったら手続き完了。
自動車税の還付はどうなるのかと聞いたら、2ヶ月ほどで書類が送られてくるので特にここでの手続きは必要がないとのこと。
ちなみに、私の場合は8月の手続きなので、7ヶ月分が還付される。37000円ほどか。
次に、自賠責の解約。かなり離れた朝日海上火災の支店に行くが、書類とナビに示される住所に行くとすぐ近くに移転したとのこと。わかりにくい表示だったが、すぐ近くだったのでたどり着くことはできた。
こちらも手続きはすぐ。12月26日までの自賠責だったため、8月25日解約だと4ヶ月分:4270円が口座振り込みされる予定。
トータル4万円ほどが帰ってくることになる。自動車にはずいぶんお金を使ってしまったので、助かる。永久抹消ではないので自動車重量税は帰ってこないがまあ仕方がない。
ナンバーがなくなってしまうのはなにか喪失感があるが、永久抹消ではないのでそれほどの感慨はない。
まあ、そんなところだ。
ブログ一覧 |
SVX | クルマ
Posted at
2009/08/25 19:23:13
今、あなたにおすすめ