• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

いよいよ「はやぶさ」が帰ってくる![リンクupdate 6/13追記&突入画像リンク追加]



 あのはやぶさがあす地球帰還の予定。

 小惑星「イトカワ」へ航行し、(運がよければサンプルを採取に成功し)幾多の困難を乗り越えて地球への帰途についていた。

 予定では6/13 日本時間23時頃リエントリー。


 ライブ/録画中継もあるのだが、テスト配信が現地の回線が細すぎてつながらない(^^;


はやぶさライブ
http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/


 ニコニコ動画でも生放送がある。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv18265557


[追記6/13]
 カプセル分離、大気圏突入後夜空を横切る様子がとらえられた。
 その後、カプセルよりのビーコン受信。無事帰還を果たした模様。

 ライブ中継はほとんどが止まってしまうほどのアクセス集中。
 録画は以下に。

http://www.ustream.tv/recorded/7634995
ブログ一覧 | サイエンス | 日記
Posted at 2010/06/12 23:42:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

墜ちた日産!
バーバンさん

カエル
Mr.ぶるーさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年6月13日 1:31
よく戻ってきましたね・・・・。
奇跡のようです。

トラブル続出、日本の宇宙開発は、
技術は高いが、運用や、開発の方向性
に問題が多くあるといわれてますが、

無事に戻ってきてほしいものです。
コメントへの返答
2010年6月13日 7:31
ほとんど奇跡ですよね。

しかし、ほとんどの起こりうるトラブルをあらかじめ予測し、1gでも軽量化しなければならないなかに回避手段を盛り込んだ開発陣には拍手でした。

日本の宇宙開発は、いろいろ問題もあるようですが、組織統合や予算不足の中でも開発した技術の伝承だけは確実に行っていって欲しいものです。
2010年6月13日 9:07
世界の惑星探査史上、月以外の天体に着陸した探査機が地球に戻って来るのも初めてだとか。


あとは残った電力を使ってカプセル分離のみ!
頑張れ、はやぶさ!
コメントへの返答
2010年6月13日 13:30
その技術を活かし「はやぶさ2」も計画されていますが、予算が付くかどうかという話らしいです。

先進の技術も生かせず他国に先を行かれてしまうかも。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation