
以前、深夜にNHKを付けっぱなしにして仕事をしていたとき、すっかり目と耳を奪われてしまった番組があった。 その番組は『風情 日本 「東京~面影」』。懐かしい大貫妙子、矢野顕子の曲にふと画面と見やると、懐かしい『昭和』の風情を残した東京下町の風景の数々。曲と映像の不思議なマッチングに心を奪われた。
ひしめく古い家屋、路地、駄菓子屋、都電。風景の中の人々・子供たち。既に無くなってしまった貴重な集合住宅・同潤会アパートなども含む懐かしい風景。その映像の一つ一つは、動きもほとんど無く地味にただ流されるのみだが、胸を締め付けられるようなすばらしくも懐かしい構図、風景をとらえている。
「映像散歩」という番組の『風情』というシリーズの一つなのだが、この『東京~面影』は異色であり出色の出来である。
番組と言っても少々異色の、深夜帯の番組と番組の間を埋める、いわゆる「フィラー」と呼ばれるものだった。調べてみると繰り返し放送されているとのこと。番組欄をチェックし、次の機会に録画したのは言うまでもない。
残念ながら同番組を含む「映像散歩」のシリーズは今は放送されていない。ハイビジョン(HD)化された放送の中で2008年から標準画質(SD)の番組は採用されなくなってしまったそうだ。
Youtubeに映像がアップロードされていたので、貼り付けておいた。もしよかったら見て頂くといい。本当は大きな画面で、綺麗な映像を見て頂きたいのだが。
今回は前半の大貫妙子編。なお原番組は切れ目無く15曲が含まれる60分のものである。
東京~面影 1 of 15 「あなたと私」
東京~面影 2 of 15 「エトランゼ」
東京~面影 3 of 15 「光と影」
東京~面影 4 of 15 「Kiss The Dream」
東京~面影 5 of 15 「風の旅人」
東京~面影 6 of 15 「新しいシャツ」
東京~面影 7 of 15 「Siena」
ブログ一覧 |
ひとりごと | 日記
Posted at
2010/07/17 09:48:35