
すっかりこちらではご無沙汰してしまっています。
明日、地元で開催のコンサートのご紹介。もしお近くの方でご興味がありましたらおいで下さい。
私めのプロデュースです。
須関裕子のピアノ物語
2/20 13:30開場 14:00開演
(当日券は会場受付にて。大人1000円、中学生以下500円)
幕張ベイタウン・コア 音楽ホールにて
(〒261-0013千葉市美浜区打瀬2丁目13番)
ピアノを弾いているお子さんやそのご両親向けに企画したコンサートですが、ピアノがお好きな方にもお薦め。若くて綺麗なピアニストさんが名曲を楽しい解説付きで演奏してくれます。
幕張ベイタウン・コア 音楽ホールの設計を活かしたピアノ配置のアットホームなコンサートです。
ピアノは今注目のイタリアの名器 FAZIOLI F278フルコンサートグランド。
プログラム
メンデルスゾーン:無言歌集より 「春の歌」
ドビュッシー:ベルガマスク組曲より 「月の光」
リスト:愛の夢 第3番
リスト:パガニーニによる大練習曲 第3番 「ラ・カンパネラ」
モーツァルト:トルコ行進曲
ショパン:練習曲 第3番 ホ長調 作品10-3 「別れの曲」
ショパン:即興曲 第4番 嬰ハ短調 作品66 「幻想即興曲」
ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53 「英雄」
ほか
須関裕子 プロフィール
1984年愛知県生まれ。
桐朋女子高等学校音楽科を経て、2007 年桐朋学園大学音楽学部を卒業。
卒業演奏会、新人演奏会等に出演。2009年同研究科を首席修了。
全日本学生音楽コンクール、日本ピアノ教育連盟ピアノオーディションにて上位 入賞。
1997 年第8回彩の国・埼玉ピアノコンクール中学校の部にて金賞 受賞。
2001年 第2回チェルニー=ステファンスカ国際ピアノコンクール第1位、
併せてステファンスカ賞、遠藤郁子賞受賞。
ポーランドのショパンの生家、クラクフ等にてリサイタルを行う。
2002 年第18 回園田高弘賞ピアノコンクール第3位。
2004 年第16 回宝塚ベガ音楽コンクール第1位。
東京フィルハーモニー室内合奏団と共演。東京、千葉、埼玉、青森などにてリサイタルを行う。
NHK-FM「名曲リサイタル」に出演。
2005 年ドイツで行われた第3回国際室内楽アカデミーにてグランプリを受賞。
2008年・2009年度、野上一郎氏プロデュース第3・4期「ピアノ伴奏法講座」修了。
2009年幕張ベイタウン・コアにおいて、黒川侑(バイオリン)と共演している。
これまでにピアノを穐吉慶子、寺西昭子、ミハイル・ヴォスクレセンスキーの各氏に師事。
現在、ソロ活動の他、室内楽奏者として国内外の多くの演奏家と共演している。
桐朋女子高等学校および桐朋学園大学非常勤講師(ナンバリズミック)。
ブログ一覧 |
クラッシック | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2011/02/19 18:19:54