• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

放射性ヨウ素131を含む水道水を煮沸するとどうなるか[追記3/25 07:00]

 東大病院放射線医療チームが実証実験をしてくれている。
追記
 I-131の測定を行ったのは放射線医学総合研究所とのこと
追記終わり

 それによると、次の通り。

<水道水に含まれる放射性ヨウ素I-131を対象に煮沸して実験。>

追記
 5分程、水道水を流してからペットボトルに採水。さらに鍋に水道水を入れて、1分、5分と煮沸。自然にさまして、それぞれ、別のペットボトルに封入。
 これをGe半導体検出装置で測定。
追記終わり

結果:

 水が水蒸気となり、むしろヨウ素I-131は濃縮された。


 とのことで、煮沸で取り除こうとするのはやめた方がいい。

 放射性ヨウ素の絶対量が非常に少ないので今のところは問題ないが、とらないに越したことはない。



 金町浄水場の検出値

22日 210Bq/L
23日 190Bq/L

 ほぼ変化なし。

24日分は検査待ち。
 減ることが予想されるが、増えるか減るか注目される。

追記 14:48
 24日は79Bq/L.
 降雨がなく南よりの風なので想定通り。
追記終わり


追記 12:17
 一般の化学は、非常にたくさんの原子を一度に扱うマクロな扱いしかしない。
 それに対して、現在問題になっている放射性物質は、原子1個1個が問題になり、一般化学の扱いとは異なる。
 私が学校の化学の先生が苦手なのは、そういう原子レベルの挙動を考える発想がない人が多いから……。
追記終わり
ブログ一覧 | 地震関連 | 日記
Posted at 2011/03/24 12:13:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

ワンパターン
バーバンさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

給油♪
TAKU1223さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation