![[PIAZZA]宿題がたまる…… [PIAZZA]宿題がたまる……](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/024/337/750/24337750/p1m.jpg?ct=398806268180)
とりあえずもう少しエア抜きをすれば走るのには支障がないだろう。しかし、一つ解決すると次が出てきて、宿題がたまる一方だ。
**
パッド&キャリパー&ブレーキホース&マスターシリンダーの交換を完了し、各接続部には漏れがないことを確認している。ブラケットも適当なもので自作し、とりあえず機能を果たせそうだ。
しかし、エア抜きはもうちょっとやる必要あり。

パワステポンプの交換が宿題だが、パワステギアボックスの交換も必要に。リビルト探しが宿題。問い合わせを始めている。場合によっては今あるものを外して送らねばならないかも。
ギアボックスのリビルトなら、タイロッドインナーもついてくるはず。先日購入したものはストックに回ることになる。
ヒトデホイールの傷補修と塗り替えも宿題。自分で補修をして業者に塗装をしてもらうことになるかもしれない。急ぎはしないのでこつこつやればいい。
**
追記
そろそろ交換が近かったフロントパッドに比べて、リアのスポーツパッドは驚くほど減っていなかった。ローターもあまり強く当たっている感じではない。プロジェクトμのパッドを入れる前の純正パッドもほとんど減っていなかったし(前オーナーがもっていた新品まである)、ちゃんと動作していたのかちょっと気になる感じ。
**
整備要領書をみる限り、パワステギヤボックスの着脱はさほど困難そうではない。タイロッドエンドプーラーもあるので、工具的には大丈夫そう。
**
そういえば、セルシオオルタネーターに載せ替えるという宿題が放置されたままになっていた……。すべてそろってはいるが、配線を変更するなど手間がかかるのでなかなか踏み切れないでいる。
燃料ポンプもそろそろ交換した方がいい時期。これも宿題。
車には新品ポンプと新品ガスケットを積んであるが、ピアッツァの場合燃料タンクを下ろさねばならないので出先で一人での交換はかなり困難。そのときはJAFに工場へ引っ張っていってもらって交換になるだろう。
ブログ一覧 |
PIAZZA | 日記
Posted at
2011/10/30 22:34:02