• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

笹子トンネル事故とNHK記者のインプレッサと中津スバル

 中央高速道路笹子トンネルで天井板の落下事故が発生。
 NHK日曜討論の最中に第一報。日曜の朝からこりゃ大変な事になったと思った。(注1)

 その中でNHKの報道が速かったのは、偶然にもNHKの後藤記者がその事故に遭遇した(同乗の奥様は負傷)ためで、その後に当時の状況報告と直撃を受け傷ついたインプレッサWRX Sti(おそらくラリー仕様のスパルタンな初期型)が写された。

 ここではあえて他の方々のようにスバル車を持ち上げることはしないが(注2)、その個体は中津スバルでメンテナンスされてきた個体とのこと。
 その件が早速ブログに取り上げられている(ツイッター情報) 。

中津スバル ブログ
笹子トンネルで崩落事故
http://bfaction.exblog.jp/18221229/

(※12/3/0/30現在リンク切れ。該当記事を削除しているが、関連記事が追加されている。)

 これから続報も書き込まれることだろう。

(注1)
・事故の直接被害
・東日本太平洋沖地震の影響
・一帯の地形歪みの影響の可能性
・古くなりつつあるインフラメンテナンスの問題(予算、実施状況)
・今後重要になるのに予算は削られているらしいメンテナンス要員の育成問題
・事故の復旧遅れによる年末年始の交通への影響
などなど


(注2)
 たとえば、偶然ピアッツァが同じ状況で免れても、そのボディやエンジンや足回りを持ち上げられることはまずないだろう。

 記者は偶然追い越しをかけて中央側追い越し車線を走っていたのだし。巻き込まれたのは走行車線の車両。運転スタイルとそれに合った車の方向性が事故を免れることができた主な理由だろう。上からの衝撃で、足回りとそれを支える主要構造へのヒットがなかったのが不幸中の幸いだったように見える。ただし、ラリーカー故にロールゲージが入っていてキャビンが守られた可能性は充分ある。
(※中津スバルのブログによると、この個体はWRXのノーマルで、ロールゲージも付いていないそうだ。運もよかっただろうが、よく衝撃に耐えたと思う)
 トランクリッドのGTウイングが吹っ飛んでいる。
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2012/12/02 12:48:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のポタリング シフトレバー、ブ ...
osatan2000さん

薔薇 2025 その1
べるぐそんさん

蓮会MTGと外しちゃったランチ💧 ...
よっちん321さん

コンパウンドの粒度と番手
ヒデノリさん

093【塩ラーメン】グルメレポート。
とも ucf31さん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こるり 日本の薬品供給体制、結構ヤバイです。薬価引き下げすぎ、ジェネリック推奨しすぎで、ちょっと需要が増えるとまともに供給できなくなってきています。」
何シテル?   01/10 18:44
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 89 10
1112 1314 15 16 17
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation