• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

ひとりごと おでん

 かつての自分は、おでんのどこが美味しいのか理解できなかった。なので、外であえておでんを買うこともなかった。コンビニにおでんを売っているのを見て、何でこんなうまくないものを売っているのだろうと不思議にすら思っていた。

 しかし、自分がおでんが好きだと気付いたのは、実は割と最近のことだ。

 最初に「おかしい」と思い始めたのは、大学を出てから、研究室の面々のパーティー(?)でおでんを食べたとき。実家では見たことのない具がいくつも入っていたのだ。餅を入れるなど知らなかったし、ちくわぶと言う存在自体に初めて出会った。わいわいしながら食べたおでんは美味しかった。
 だが、この時はまだ今ひとつよく分からなかった。

 そして決定的になったのは、ずっと時が流れ、自分の家を持ち自炊するようになってからだ。
 市販のおでんセットを
「どうせ美味しいわけじゃないだろうけど、安いし簡単そうなので試しに食べてみるかな」
と思い、買って家で食べたら、美味しかった。

「何だ、おでんってうまいじゃん。知らなかった」

 これが普通のおでんだとようやく理解した。
 自分が実家で食べていた「おでん」と称するものは一体何だったのだろう……。美味しくなく、何か苦痛すら感じる食べ物だった。

 思えば、実家で出る「鍋」を皆でつつくタイプの料理はどれも苦痛を感じていた。すき焼きなど美味しいはずなのだが、苦痛感がよみがえる。鍋に対する苦手意識が存在する。

 実家では、父親が10分に一度は下らぬことで怒って母親にわめき散らし、母親が応酬して怒鳴り合う。取るに足らぬことで子供に対してわめきちらすのも日常のことだった。食事が美味しいわけがない。個別に盛られた食べ物より、一つの鍋になっている方が怒号が飛び交う確率が高かった。家族で、特に鍋物を食べるのが苦痛以外の何物でもなかった。

 苦く味のしみていない大根と卵の記憶しかないおでんについては具や味付けが普通と違っていたのは確実だし、怒号の応酬の中、おののきながら食べる家族での食事自体が苦痛を伴うものであったのも、おでんのイメージをトコトン悪くしていた原因のようだ。

 未だに人と鍋をするということには構えてしまう。
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2012/12/26 21:42:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation