7/28(日)、自分がかつて所属していた地元混声合唱団のコンサートのお手伝いに参加した。
できたのが2002年頃だったかでいつの間にか結構時間が経った。30名程度が所属していて、珍しく男女比が1:1に近い。市民合唱団の多くは女性の方が遙かに多いのだが。

(リハーサル風景)
今回は第7回。聴いて驚いたが、前回お手伝いしたときに比べて随分上達していた。男声は元々いい感じだったが、女声のレベルアップがめざましい。以前は女性の声が不揃いで飛び出る声が気になったものだが、今回は見事にまとまっていた。
細かいところを見ればいろいろあるだろうが、ひと月3回程度と練習回数も少ない市民合唱団でこれだけのレベルであれば、なかなかいい方ではないだろうか。地元を代表する合唱団に育っていた。
**
今回は音響、録音、静止画と動画の撮影ということでお手伝いをしたのだが、録音については焦ることもあった。
今回はAdobe Auditionというソフトを使ったのだが、小さなファイルを読み書きしている程度では問題はなかったのに、2時間分録音していざ保存しようとするとフリーズしてしまった。
この手のソフトはリアルタイムでファイルに保存しているので、録音が終わった時点で音声ファイル自体は作成されており、全体を統合するファイルの保存に問題があっただけで済んだ。しかし、こういうことがあるととても怖い。
使い慣れ、実績のあるソフトがやはり一番である。といっても実績のあるCooledit96のマルチトラックバージョンアップ版がAdobe Auditionなのだが。
**
動画の撮影もしたが、別に全体を取っているカメラがあるので自分は演奏者の顔、ピアニストの指、指揮者の手や足下などのクローズアップを中心に撮ってみた。
収録は一眼レフで。ズームレンズのカバー範囲が狭いので、1台では厳しかった。また、かなりのアップで撮っていることもあって動きへの追従が難しい。また、オートフォーカスはあてにならないのでマニュアルフォーカスなのだが、壁際で操作しにくかったこともあってぴしっと合わせられないこともあった。
編集をイメージして撮ればいいのだが、こう言う撮り方をしたのは初めてなので、使える部分が少なく今ひとつだったかも知れない。
**
全てが終わったあと打ち上げ。アパ幕張50Fで食べ放題飲み放題3500円。元を取ろうと食べ過ぎた(苦笑)。
そのあとカラオケへ。あえて高音を使う歌ばかり唱ったせいで直後は声が出にくく……。原曲キーで『もののけ姫』は、充分発声練習してないので結構しんどかった。
ブログ一覧 |
イベント | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2013/07/31 08:15:45