久し振りに横オフへ。
目的の一つはヤフオクで落とした部品の受け渡しだったのだが、相手の方が現れず(笑) まあ常連の方なので。
もう一つは、今回ベストカーの取材が来るというので。
ベストカーは、ジウジアーロによるプロトタイプ アッソ ディ フィオーリと生産版であるピアッツァの特集記事を出すらしく、午前中はいすゞ自動車へアッソの取材に。午後は横オフ会場でオーナーたちへのインタビューと言うことだったらしい。

(取材風景)
結局14台ほどが集まったかと思うが、1人1人、車と一緒に写真を写してインタビューをしていた。自分はつい聞かれた以上に喋っていたが、さて記事ではどうなるやら。
取材記事が載る雑誌は9/10発売らしい。隔週刊なので、気付いたらなくなっているので注意。
**
サイコロさんのピアッツァだが、進化は続き、(サビが原因でワイパーを残すことができなかったことが幸いして)、とても色気のあるつるんとしたリアビューになっている。
これ、なかなかいいと思う。
**
さて、今回最強の大笑いネタ。
車検のステッカー、検査標章について、
「みんな貼ってるんですねえ。」
と驚いていた方がいた。今度はそれを聞いた方々がびっくり。
「ええっ、ステッカーはどうしているんですか」
というと
「持っている」
と。
そしてなんと車検証入れから車検標章が次々と出てきた!!!
「なにコレクションしてるんですか~!!」
とびっくりしながら大爆笑。
ちなみに定められた位置に貼っていないと50万円以下の罰金だっ!
**
なお、商用車だと、12ヶ月点検の検査ステッカーを貼るフロントガラスの左上位置に車検標章を貼っていることがあるらしい。
商用車は12ヶ月車検なのでそもそも12ヶ月点検の検査ステッカーは存在しない。本来的には視界をもっとも邪魔しない位置は左上と考えられるのでこちらの方が優先位置なのかも知れないと思った。
実際のところは、バックミラーのある車は中央。バックミラーがない場合は左上と言うことだそうだ。
とにかく視界を遮りにくい位置につける。ミラーがなければ左上が当然もっとも邪魔にならないからこの位置になる、と。
国土交通省
検査標章(ステッカー)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/sankou_041.htm
ブログ一覧 |
PIAZZA | クルマ
Posted at
2013/08/26 02:56:09