• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月13日

カールへフナーのバイオリン

 実は、ピグマリウスの前に、ドイツの量産バイオリンに興味を持っていて、1万円もしない格安のを手に入れてしまった。
 カールへフナーという大手メーカー製で、工場と非常に若い製造番号から1950年代ぐらいのもの。




 No.660というモデルだが、何しろ古いのでデータが見当たらない。何とか裏板にトラ杢が出ているが、グレードとしては低そうだ。何より塗装の仕上げがいい加減で、ムラが多い。スクロールも左右非対称でホリが若干雑。現代の製品ならこんな仕上げは許されないだろう。職人が流れ作業で作った量産品なのだろう。
 ドイツの老舗メーカーだが、戦後拡大していく時期の初期の製品に当たるようで、そう言う時期だけにこういう仕上げになったのだろう。それ以前のチェコ製のものは、かなり驚くような作り方をしていたらしい。

 弦と弓はぼろぼろだったが、弦を張り直して音を出してみると、非常に華やかな明るい音。ただし低音域は他のものに比べて量感が少ない。

 **

 数万~数十万の範囲のバイオリンの音はやはり値段相応。

 よいバイオリンほど中低音が厚いようだ。安いバイオリンほど高い音が強くなり、弦の音が主体に鳴る。要するに胴が鳴っていない。

 ただ、低い音が強いと音に厚みが出る分遠くまで届く鋭い音が出にくい。バランスがよくとれたバイオリンがよいバイオリンなのかも知れない。

 **

 重量を量ってみた。


ノンラベル    431g
ピグマリウス   433g
スズキ330   472g
カールへフナー 506g

 よいバイオリン軽いと何処かで読んだが、中低音の良さの印象と完全に一致する。

 軽いほどよく胴が鳴り、中低音域が厚いようだ。

 ただ、カールへフナーの音は厚く、スズキNo.330の音は比較的薄っぺらく聞こえる。音の厚みで順位を付けるならこの2つは逆転する。



ブログ一覧 | 楽器 | 日記
Posted at 2013/09/13 16:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

たまには1人も
のにわさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation