• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

バイオリンの弓:フェルナンブーコの木目

 バイオリンの弓は、強く弾力がある木材が使われるが、その中での主流は、ブラジルあたりに生育するマメ科のブラジルウッドである。そのうち弓につかわれるものは特にフェルナンブーコと業界では呼ばれている。万年筆などでも使われることがある。

 強いオレンジの色を持っていて、もともと染料として使われたとか。

 この材が弓に最適と言うことで乱獲されたため、現在ではワシントン条約で保護されている。そのため輸出入が規制され、高価になっている。

 低価格の弓は、ブラジルウッドと表記されている。しかし冒頭に書いたように、本来ブラジルウッド(ブラジルボク)とフェルナンブーコは同じものであって、弓によい心材部分を特にフェルナンブーコと通称で呼んでいるらしい。

 独特な縞模様があると言うが、あまり写真を見ないので載せておく。



 これは国内弓メーカー、アルシェのPE1001というフェルナンブーコを使った比較的低価格の弓の木目だ。

 廉価なブラジルウッドと記載されているものでも縞模様が見られるものがあるが、ここまでくっきりと全面にはない。いいところを採った端材と考えれば理解しやすいように思う。端材だから安価で、特性は比較的近いので廉価な弓に使われると。

 ただ、超高級な弓は見たことがないので、どんな木目になっているのか興味がある。

  

 
ブログ一覧 | 楽器 | 日記
Posted at 2013/11/10 23:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こるり 日本の薬品供給体制、結構ヤバイです。薬価引き下げすぎ、ジェネリック推奨しすぎで、ちょっと需要が増えるとまともに供給できなくなってきています。」
何シテル?   01/10 18:44
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation