• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月11日

STAP細胞=es細胞 ほぼ確定?

 山梨大学の若山教授のところにあったSTAP細胞は今後分析されるとのことだが、既に公開されているDNAの配列の解析から、STAP細胞とes細胞がほぼ同一ということが示されたようだ。

kahoの日記: STAP細胞の非実在について#5
http://slashdot.jp/journal/578726/STAP%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AE%E9%9D%9E%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%83%EF%BC%95


 kaho氏は細胞間のDNA配列の違いを調べている。同じ個体の細胞でも異なってくる部分(CNV)があり、その違いの大きさを評価したわけだ。
 するとSTAP細胞論文のために公開されたデータでは、STAP細胞とされているものとes細胞とされているものにほとんど差異がないことが分かったと。

 STAP細胞が万能性を持っていてマウスの体を作る細胞になることができたというのが重要な点の一つだったわけだが、その仕事をした若山教授にSTAP細胞と称して元々多能性があるes細胞が渡されていた可能性が高くなった。

 es細胞からはできない胎盤ができたと言うことについては、胎盤の内部に入ってくる血管は胎児由来なのでes細胞であっても胎盤の一部になる(es細胞に組み込まれたGFPの蛍光が観察できる→胎盤が光っている写真)と言う話だが、論文より解像度の高い写真がないと分からないようだ。

# 理研ではすでに胎盤までできるes細胞をつくっているとか言う話もあり(公開されている話ではないらしいので不明)。

 


ブログ一覧 | サイエンス | 日記
Posted at 2014/03/11 22:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

新素材
THE TALLさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation