• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月24日

自分の劣化を確認?


 演奏等の収録用に、ステレオワンポイントマイクを所有している。

SONY ECM-MS957



 10年以上昔に買ったが、今も売られている現役製品である。

 附属ケーブルはステレオミニプラグで非バランス出力だが、本体の出力はキャノンプラグXLR-5-12Cになっていて、バランス出力になっている。
 ところが、ソニーのカタログ等を見ても、バランス出力で接続するためのマイクケーブルがラインナップされていないようだ。民生品なので、業務用規格のケーブルは載せていないのだろう。

 このマイクにSHURE VP-88という15万円近いステレオワンポイントマイクに附属している分岐ケーブルを接続したら問題なくステレオバランス出力を得て収録ができた。

 このケーブルを入手すればよいのだが、付属品扱いで、単品では売られていない。

 いろいろ調べているうちに、ソニーの業務用マイクのオプションで分岐ケーブルがあることが分かった。

EC-0.5X5F3M


 しかし、定価が10,400円+税と馬鹿高い。

 更に調べていくと、海外メーカーのマイクでXLR5ステレオバランス出力の製品があり、オプションで分岐ケーブルがあることが分かった。

RODE NT4-DXLR


 おそらく使えるが、これの売価が4,780円(サウンドハウス)で、まだ高い印象。3mだし。
 他のメーカーのオプションでも同様なものがあるが安くはなさそう。


 ちょっと前の自分なら、迷わず自作を考えた。コストと手間なら手間を取る。経験にもなるから。

 用意するものは
キャノンプラグ
 XLR5-11C 1個  1150円
 XLR3-12C 2個  800円

シールドケーブル
 10m程度      1000円

 計 2950円 +税

程度に収まる。以上はサウンドハウスの価格。

 ただ、秋葉原などへ出向く場合はその往復電車賃がかかるので、割高になる可能性が充分ある。
 また、ケーブルの結線が不明なので確かめる必要がある。幸いSHURE VP88の分岐ケーブルを調べることができるので、これはまあ問題ないだろう。ただ、1つのコネクタから直径6mmのマイクケーブル2本を取り出すのは厳しいので、細めのケーブルを探さなければならないがサウンドハウスでは取り扱いがない。ケーブルの価格も倍ぐらいになる。

 今は都内へ簡単にアクセスできないので、通販を利用するにしても複数店からになればコストが上昇する。

 いろいろ考えているとめんどくさくなって、市販品を買いたくなる。コスト的にも大差なさそうだし。

 昔なら意地でも自作したものだが……。

 自分の環境の変化が以前のような自由度を低めていることも大きいが、老いを大いに感じる。

 






ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2015/01/24 21:05:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation