• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

電動ファン制御の検討中


 今回使うのはベンツA170エレガンス、W169の電動ファン。ボッシュ製でPWMコントローラーつき。

 その制御の仕方はファンクションジェネレーターとオシロスコープを使っておおよそ分かった。

 信号を与えていろいろと調べて分かったコントローラーへの制御信号仕様は、基本的にマイコン間の通信みたいなものだと考えている。制御ケーブルにはLANケーブルのツイストペア線を使うつもり。

 今回は、他のデータを取ることも考慮してmbedでソフトを開発して制御することを考えている。mbedとはネット上に開発環境がある組み込み機材開発ボード/システム。



 この手の組み込み機器に手慣れた人ならPICでの開発を考えるのだろうが、こちらはライターなどの一切の機材をもっていない一方、単なるユーザーとしてならmbedを使ったことがあり、非常に優れたものであることを知っているので、他のセンシングや制御にも使う事も考慮して今回はmbedを使い、自分でソフトも書いてみることにする。

 mbedをブレッドボードに載せてプロトタイプの回路を作っていく。制御のしかたがpwmとしては特殊でどうしようかと思っていたが、意外に簡単に実現できそうだと分かってきたのでやる気が出てきた。

 しかし、まずはmbedに慣れなければ。C言語など大学生の時以来。構造化言語はTurbo Pascalに慣れ親しんで、Delphiも使っていたことがあるけれど、ソフトを書くことはほとんどなくなってしまった。

 mbedで複雑なプログラムを書くことはないと思うが。

 開発に必要なデータと部品を集めているところ。

 最近は秋葉原に行けなくなったので、通販で秋月とマルツばかり使っている。
ブログ一覧 | 工作の時間 | 日記
Posted at 2015/09/06 23:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation