• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

うさんくさいハフポストの記事があった


 ツイッターで、ハフポストのアカウントからのツイートが目に入った。



 日本の農産物が世界で人気を集めるなんてマンセー記事が出てくることに不信感を持つ。
 よくみてみれば左下に「プロモーション」とある。ハフポストが打っている広告なのだ。
 しかし、ハフポスト自身が広告を流しているものをこれまで見たことがない。

 該当記事を見てみる。



 左上に注目。

PRESENTED BY 内閣府

 要するに、政府広報、政府が流している広告なのだ。

 中を見てみれば震災以降も輸出が伸び続けている云々と。

 しかし、日本の農産物を買っている所など限られるし、放射能規制で輸入制限をかけたままの国もまだ多い。

 伸び続けているというグラフがある。


 2015年までの輸出額(円建て)のグラフだ。
 これを見てぴんと来る人もいるはずだ。これは円安で見かけ上輸出額が増えているだけではないのかと。

 ドル円日足チャート。



 アベノミクス相場で円安が進んだ部分がぴったりあてはまりそうだ。

 ドル円の各年の中央値でドル換算してみると


輸出額
(億円)
ドル円 ドル換算
(億ドル)
2012 4497 80 56
2013 5505 95 58
2014 6117 110 56
2015 7451 120 62

となる。

 2015年こそ伸びてはいるが、ドルベースではほぼ横ばいだったことが分かる。やはり伸びているというのは為替で有利になった分だけと言っていいらしい。2015年は【爆買い】が話題になった年で、円安が進み中国人の間で日本製品を購入するのがブームになった年である。

 円安効果で安くなった分買われたのと、主に中国等の富裕層が信用できない中国産ではなく日本ブランドを好んだという二つなのだろう(中国本土と同じぐらい香港や台湾への輸出額が大きい)。

 円安が進まなければ輸出額の増加は期待できないし(むしろ落ちる)、いつ破裂するか分からない中国の時限爆弾が破裂すれば、輸出が大きく落ち込むだろう。

 年初からうさんくさい政府の広告をそれと分からないようにみせられて、気分悪い。


 輸出物の内訳や展望については下リンク参照。

 困った輸出品内訳が見えてくる。大部分がコムギやタバコなど輸入材料の加工品なのである。水産物に関してはゼラチンなどの副産物が多い。

農産物輸出の実態と今後の展望 農林金融2014・12
農林中金総合研究所

https://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n1412js1.pdf

ブログ一覧 | 政治・行政・マスコミ | 日記
Posted at 2017/01/08 16:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

ガレ⑦。
.ξさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2017年1月8日 22:47
農産物に関しては金額と量の両方を見ないと騙されます。
自給率にしても然り。カロリーベースなんぞを指標にしている国は日本だけです。
コメントへの返答
2017年1月11日 14:04
量ってなかなか出てこないようですね。額だけだとホント分かりませんね。

自給率カロリーベース、こんな記事を見ました。

http://www.sankei.com/premium/news/150504/prm1505040004-n1.html

なるほど。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation