いつも持ち歩いているLet's Note NX1だが、しばらく前に液晶画面に黒いシミのようなものが見えるようになった。
液晶自体のトラブル、液漏れのようである。
最初に右上に細い筋ができたが、指で押したら広がり、やがて左の方にも出現した。筐体の方には何の問題も無い。
更に、中央やや右付近にも縦1ドット、横5ドットほどの筋が出現し始めている。理由は不明ながら、おそらく、この液晶自体が限界点にある。
鞄に入れて持ち歩いているから、そのストレスかもしれないが、特に液晶にストレスを与えるようなことは経験していない。落としてもいないしぶつけてもいない。正直直接的な原因が思い当たらない。カバンに入れている間の熱による劣化もあるのかもしれない。
どんどん増えているところを見ると、もともと液晶自体が外れだった可能性もある。
ネットを見ると、まれに自然治癒することもあるらしいが、私のものはむしろ広がった。壊れているのだからまあ当然だろう。
私はノートPCをかなり長く使ってきているが、壊したことはなく、この手の液晶の不具合も初めてだ。バックライト劣化しか経験が無い。
とはいうものの、モバイルPCでは液晶のトラブルは頻出である。この個体は液晶が明るいものを選んだ中古なので悔しいが、まあしかたがないと思うしかない。
**
ネットで見ると、NX/SXなどの最近のLet's Noteは分解もしやすくなっており、液晶交換も比較的容易なようだ。
レッツノートCF-NX1 液晶交換
Let`s Note SXシリーズの液晶パネルを自力で交換する。
Let’s note CF-SX1 の液晶交換は簡単だけどちょっと面倒
一つ注意点を挙げると、液晶交換した後の位置決めが面倒らしい。液晶パネルにつけられているクッション材をきちんと移植すれば問題は無いようだが。
交換に関わる情報はググると沢山出てくる。
液晶自体はヤフオクで7500円、送料1026円で入手可能。すでに支払い済み・現在送付待ちだ。
来週中には交換作業を行うつもり。
それにしても、液晶はLEDのバックライトが主流になり、ずいぶんよくなった。冷陰極管時代はどうしてもバックライトの劣化が早く、冷陰極管の交換不能な構造のものも増えてきて、結局冷陰極管の劣化で液晶自体を交換せざるを得なくなる。ちょっと古いPCだと、液晶の入手も難しくなってくる。
追記:
液晶漏れ、さらに拡大中。
昨日まで一筋だった中央付近のものが上下に拡大してきた。
品質に問題があったのだろうなあ。
ブログ一覧 |
PC/UMPC/Smart Phone | 日記
Posted at
2017/01/22 10:12:26