• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

古いアイロンがショート! 修理だ!!


 裾上げテープでズボンの裾上げをしようとアイロンをつけたが、なんか中でカランカラン音がするなと思ったらバチッ!という音と共にアイロンが光って火花が飛び、ブレーカーが落ちた。内部のショートだ。

 何しろ古いアイロン、それだけに非常に単純にできている。
 自分が生まれて物心がついた頃には既にあったような気がする、東芝製で、おそらく昭和40年代のものだ。
 
 アイロンは極めて単純な構造なものなので、そう簡単には壊れないし修理もしやすい。サビで水タンク等が壊れたり、サーモスタットが壊れることはあるかも知れないが、基本的に丈夫なものだ。電源コードなどの消耗部を交換すれば長く使える。

 今回は、内部のネジが外れていた。



 左下の方のネジがなくなっている。
 これが内部にあるむき出しの配電経路に接触してショートして張り付いていた。ネジと配電の金属が共に溶けてくっついていた。

 ネジは一部が溶けて使えそうにないので、手持ちのほぼ同サイズのネジをつけておいた。本体にもかいてあるようにISOネジなので助かった。

 ついでに内部を掃除。他の部分も撮っておいた。


 スチーム用の水タンクが見える。



 電源コードとパイロットランプ。
 いかにも古い、むき出し導線のネジ止め。今どきなら圧着端子がついているだろう。


 分解するときに悩んだのが、隠しネジ。今どきならシールで隠してありそうだが、この製品は金属プレートをはめ込んでフタしていた。

 ネジのいくつかはなめたような痕があり、内部のネジの一つはショート痕らしきものがあるようにも見える。以前にもネジが脱落してショートし、修理をしたことがあるのかも知れない。

 電源コードの被覆である木綿がぼろぼろになっていて、触るたびに崩れてくる状態であるので、これを機会に交換しておいた。


 ひどいぼろぼろのコードだ。

 アイロンやこたつに使うのは、動かしながらの使用に耐える袋打ちコードというもの。


袋打コード
   主として電気コタツ・電気アイロン等屋内の乾燥された場所で使用されます。
   ゴム絶縁線心の上に下打編組を行ない、それをより合わせてその上に上打編組を行ない
   二重にコ゜ム絶縁を保護しています。

http://www.kyouden.co.jp/sub13/rf-ff.htm

 これが普通のホームセンターでは扱っていないことが多いらしい。近所の大型ホームセンターでも1件は取り扱いがなく、もう1件も在庫限りでもう扱うつもりがないのだという。あやうくすぐには入手できないところだった。1m152円。

 そうかと思えば秋葉原のオヤイデ電線では、問い合わせが多いため取り扱いを始めたのだという。需給のバランスが取れていない感じだ。

 電源コードは抜け止めにタイラップを使い、組み立てて完成。
 無事、ズボンの裾上げもできた。



 構造は単純であるが、加工精度が高く、うまく作られていた。型番すらないのは今の感覚だと驚くばかりだ。

 外部ももっときれいにしようかとも思ったが、あんまりきれいにしてもアンティーク(と言うほどではないが)らしくなくなるので、軽く汚れを落とす程度にしておいた。

 コードが赤白なのがいまいちだが、まあ仕方が無い。

 これでまたあと数十年使えそうだ。
ブログ一覧 | 修理・レストア | 日記
Posted at 2017/03/04 19:46:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

修理完了!
ボーエンさん

煽り運転じゃないですよ!積載車荷台 ...
48よんぱちさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

【グルメ】久々の、同僚との飲み会! ...
おじゃぶさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こるり 日本の薬品供給体制、結構ヤバイです。薬価引き下げすぎ、ジェネリック推奨しすぎで、ちょっと需要が増えるとまともに供給できなくなってきています。」
何シテル?   01/10 18:44
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 89 10
1112 1314 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation