2017年03月29日
【スマホ】L-01E届く
アウトレット品のDocomo LG Optimus G L-01Eが届いた。
早速アップデートをしたりルートを取ったりしていじくってみた。
まずはアップデートだが、LGのツールをダウンロードして実行すれば悩むことなくアップデートできる。
来たときは20dというバージョンで、アップデートで20eになった。
Androidのバージョンは4.1.2。
マンション室内でも何とかワンセグが見えた。ケーブルTVの漏れ電波を拾っているのか?
動作は軽く、充分に実用になる。
弱いと言われるGPSもきちんと自宅を示している。Docomoが交換用にもっていた端末だとかと言うことなので、枯れたバージョンであるからかも知れない。
電源ボタンが効かなくなる弱点を抱える端末だが、交換用なら対策済みかも知れない。
**
ネットの情報を元にadbが使える環境からIIJmioでもテザリングできるように書き換え、無事に使えるようになった。
次に、ルートを取ってみた。ネットにツールがあるので簡単……と言いたいところだが、ツールが古いのでバッチファイルのurlがエラーになる。
かなり手動で作業してツールをダウンロードしたり実行。
うちの環境ではなぜかadbで複数の端末がつながっているというエラーが出てしまうので、これも端末を指定して手動作業。
何とかルートを取る。
そこでカスタムROMを焼いてAndroid4.4.4に。
一見快適に見えるが、おサイフケータイが使えない。内蔵していないNFCには対応しているというちぐはぐ。
そのままではワンセグも使えないし、せっかくの機能が生きないので、4.1.2に戻した。
ポケモンGOは使えないはずだが、別に構わない。
Docomoのランチャーは使いにくそうだったので、Nova Launcherに変更しておいた。
ケースやフィルム類は追々届く。
IIJmioの音声SIMも本日届く予定。
これでWillcomから引き継いだ番号も使えることになる(ただし、UQに転送してしまうかも)。
ブログ一覧 |
PC/UMPC/Smart Phone | 日記
Posted at
2017/03/29 08:34:30
今、あなたにおすすめ