• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月11日

また革靴を買ったけど、サイズは合うかな


 いかん。ヤフオク見ていたらつい落札してしまった。

 確か、大学生の頃に買った、裏革で外羽根プレーントゥの黒い革靴が実家にあったはずだが、長く放置していて今どうなっているか分からない。減ったかかとの修理に出したらめちゃめちゃな修理をされて、コバを縫い目の所まで削り取られてしまってなんか履く気を失ってしまった。他にもいまいち足に合ってなくて、大きめで、しかもかかとが当たるとか、いろいろ問題があった。

 以来、いわゆるビジネスシューズの安いのを買うことはあっても、結局仕事で履く黒い紐の革靴は全てはきつぶして捨てている。あるのはローファーばかり。

 しかし、フォーマルでも履けるちゃんとした黒い革靴(内羽根ストレートチップ)を一つは持ってないとと思って注意してみるようにしていた。

 靴屋で見ると、やはり結構高い。見た目にも安っぽい安い合皮ですら4000~5000円。

 で、やっぱり中古で程度のいいものを探そうとヤフオク等を見始めた。



 イタリアブランドのマレリーの裏革のが見つかって入札。そのまま落札に。
 これはおそらくライセンス生産の日本製。型番が不明だが裏革で、定価は35000円ぐらいからのものらしい。

 さすがに大切にされていることが多いのか、修理事例がそれなりにある。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%803e&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwid1dTG07TUAhVGyLwKHQ1uCkYQ_AUIBygC&biw=952&bih=750#safe=off&tbm=isch&q=%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC+%E4%BF%AE%E7%90%86&imgrc=mRPLwhLEif_I6M:

 入札しても落札まで間があるし、落札できるかどうかは分からない。
 ちょっと前には大塚製靴の裏革のストレートチップの落札を逃している。



 いろいろ見ていると、かなり新品に近いリーガルのストレートチップ(ゴム底:KENFORD KB18L)が、即決価格ででていて、やっぱり雨の日でも履けるのもないと困るナーとポチッとな。定価14000円。

 リーガルのストレートチップなので定番中の定番だろう。
 ブランドはサブブランドのケンフォードで、革はリーガルよりやや柔らかく、サイズは若干大きめにできているらしい。

 登山靴で知られ、定評のあるビブラム社の靴底を使用している。

 一日履いただけというのだけど、さてどうか。

 

 そうやってみている過程で、G.H.Bassの黒いキルトタッセルLaytonを見つけてしまった。
 見たところの程度の良さと、今となっては珍しいメンズのキルトタッセルであり、現役の製品を出しているBassとはいえ中古では小さめなものは見つけにくいこと、既に履いてのBassの質への信頼の高さなどからポチってしまった。

 と言うことで、一晩で革靴3点も。
 しばらくヤフオク等は見ないようにしないと。

 **

 いずれも25.0cmと言うことになっている。もちろんBassはサイズ表記が違い、8Dだ。一般に25.0cm~26.0cm程度らしいが幅が狭め。特にBassは小さめにつくられているらしい。

 私の足は実測が25.5cmで身長からすると標準。足回りは24.3cm。
 日本の靴の規格だと25.5 D~25.5 Eでいいはずだ。しかし、売っているのは2Eか3Eがほとんどなので、幅に合わせ、長さとの兼ね合いをつけていくと24.5cmか25.0cmと言うことになってしまう。

 ちなみに、日本人の平均はE~2Eであるらしい。靴下の関係もあるけれど、特に男性では余裕のあるサイズが好まれて幅広になっているらしい。

 自分は足が小さいと思ってきたけれど、サイズだけ見ると長さは身長からほぼ平均。ワイズもやや小さい程度。

 余裕がある靴で足を痛めてきた自分が最近はややタイトを好むこともあるが、売られている靴のサイズが日本人向けとしては幅広すぎる様に思える。

 ちなみに、Mr.Maxで買った不明メーカーのビジネスシューズは24.5 3Eでもやや余裕があったが、ハルキのローファー25.0 3Eは、自分の足にはややきつかった。サイズ感はメーカーによりけりだ。
 
 さて、今回買った靴達はどうだろう。届いてからのお楽しみだ。若干小さい分には広げられるが大きすぎるとパッドや中敷きで調整しなければならない。

追記:
6/11 マレリー到着。内部は非常にきれいで新品と見まごうほど。かかともほとんど減っていない。ただし、その分前のソールが減っていて、かかとをあまりつけない変わった歩き方をしていた模様。先端に若干のダメージ。アッパーも靴同士が当たった筋傷がある。全体的には状態は良い。当たり。サイズもやや余裕があるが紐靴なので強めに縛ればOK。
 生産国は中国だった。マレリーの日本のライセンス生産は最近のは中国製らしい。

6/13 バスとリーガルケンフォード到着。状態かなり良し。特にケンフォードはかなり新品に近い。どちらもサイズよし。安くていい買い物! バスはジャブジャブ水洗いして陰干し中。マレリーも洗わなくちゃ。

 
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2017/06/11 08:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

母との別れ
緋色の流星☆彡さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

5月『愛車編&モデラーズクラブ!ブ ...
マンネンさん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

【シェアスタイル】ランドクルーザー ...
株式会社シェアスタイルさん

ろまんちっく村オフ会😊
うらあきさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こるり 日本の薬品供給体制、結構ヤバイです。薬価引き下げすぎ、ジェネリック推奨しすぎで、ちょっと需要が増えるとまともに供給できなくなってきています。」
何シテル?   01/10 18:44
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 89 10
1112 1314 15 16 17
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation