• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月26日

ドリルスタンド欲しい


 自分がドリルで穴開けを始めたのは小学生の時代だ。

 プラモデルでよく使われるピンバイスを手に入れたところからだが、その後ホームセンターでハンドドリルの安いヤツ(加えられるサイズが小さく、回転伝達のギアが一つしか無い安物)を手に入れたことで作業の幅が広がった。

 とは言え安物では限界が低いのでもう少しいいものを買ったが、その後は圧倒的な作業効率から電動ドリルを使うようになる。



  リョービ MD-11V

 これで穴開けから研磨まで広く使えるようになったが、やはり困るのは精密な穴開け、垂直の穴開けである。

 本来ならボール盤が活躍する場面である。



 ボール盤の例

 ちなみにWikipediaによると由来は

この機械を「ボール盤」と呼ぶことの語源は、オランダ語の「boor-bank(「ドリル台」の意)」と言われている。従って「盤」と綴るのは当て字である。


とのこと。長年の謎がスッキリ。

 高価で大きくて重いボール盤を買うわけにも行かず、ありがちなこんなものをホームセンターで手に入れていた。



 こんなものでも4000~5000円したらしい。

 ただしこれは木工用で、板だけでなく丸棒にも穴開けでき、垂直や斜め穴開けが出来るというものの固定ピンを刺す必要があり、ボール盤のような使い方にはほど遠い。買ったはいいもののほとんど出番がないままになっている。

 その後もボール盤が欲しいと思いつづけて来たが、実際に使う場面があまりなく(ボール盤がないからそういう使い方を避けていたと言うこともある)ここまで来てしまった。

 先日の工作台動画をいろいろ見ている中で自作ドリルスタンドもいくつか出てきたのだが、調べてみると電動ドリルが取り付けできるドリルスタンドが結構安い。



 楽天で見ると3000円台からある。しかもクイックバイス付きだ。



 ただ、手持ち電動ドリルは取り付け部がテーパーになっていて短く、うまく固定できるかどうか心配。
 これがあれば作業の幅がかなり広がる。以前あきらめていた作業が簡単にできるようになる。

 安いし、買っちゃおうかなあ。でも金欠で気軽にホイホイは買えない。

 しかしAmazonのレビューを見るとかなりひどい。組み立てられない、まともにレバーが動かないなど散々。しかも2017年のコメントなので今売っているものがこの状態である可能性がある。

 似たような他社製品もあまりよいレビューはついていない。

 これなら自作もよいかも知れない。というか自作の方がマシかもしれない。

 安いのは、やはりそれなりと言うことだし、自作なら問題があっても自分で対策を打てる。

 どうせ買うならフライス盤ぐらい欲しい。ボール盤より更に出来ることが多い。でも高い。中古なら何とかなるかなあ……。



ブログ一覧 | 工作の時間 | 日記
Posted at 2017/08/26 16:28:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation