• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月20日

【SVX】フライホイールカバーがついていない件続報5


 部品の形状から考えてみた。


↑ミッション側部品

 取り付けは挟み込むだけというもので、こちら側だけでは固定できない構造。



 見にくいが、リングギアの左に目を移すと、エンジンとミッションを固定するボルトに共締めされた金具があり、これがカバーを取り付けるものらしい。

 構造的に、エンジンに固定されるエンジン側のカバーと一体にならないと振動等でも簡単に外れるもののようだ。

 あとは エンジン側の固定ボルトの確認だが、今写真がない。

 ボルトを目視していて、樹脂がボルトの周囲についている様子は見えた。これがカバーの固定ボルトであれば、何らかの理由でボルト周囲を残してちぎれた可能性がある。

 あとでファイバースコープを使って撮影してみようと思う。

  **

 ちぎれたのだとすると、いくつか可能性がある。

1.単純な経年劣化と振動ストレスによる破損。
2.締め込み時のトルクと経年劣化による破損。
3.カバーをエンジンにつけたままエンジンとミッションの結合を行い、何処かにぶつけるなどストレスを与えて破損。

 わずか5ヶ月程度(しかもそのうち1ヶ月半はほとんど乗っていない)で問題が無かったパーツが割れて脱落するとは考えがたいので、もし作業時についていたのならば劣化や破損を見過ごしている問題がある。
 ついていなかったのであればパーツの脱落に気付かなかった問題がある。


追記:

 部品と現車を見る限り、どうもエンジンやミッションは搭載状態のまま取り付けられそうである。
 整備書ではカバーのみ脱着できるように読める。

 しかしディーラー側は作業行程不明で、どれぐらい時間がかかるか分からないという。

 つまり、すくなくともメカニックは、カバーを取り付けた経験が無いと言うことだろう。実際にエンジン脱着時にカバーの取り付け作業を行ったものなら、(整備書の通りなら)カバーのみエンジン搭載後に取り付けたはずなのだ。

 そうなると、作業後に脱落した可能性は少なさそうだ。
 すでに脱落していたか、外した後につけ忘れたかという可能性を考えることになる。

 SVXのEG33のフライホイールハウジングカバーは他のエンジンと構造が異なるようなので、作業したものなら印象に残っているはずだ。
 一方で他車種ではカバーがあるのにSVXでフライホイールむき出しであったら違和感を覚えないと言うこともあるまい。
 メカニックからはどちらの話も出ていないようで、よく分からない。
ブログ一覧 | SVX | 日記
Posted at 2017/10/20 18:38:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation