父親から電話を受け、何かと思えば実家の車、トヨタプログレのエアコンが壊れたという。
で、もうすぐ車検で、直すか、乗り換えるかと言うことらしい。修理工場の見立てではコンプレッサーで、修理しても他がまた壊れる可能性があるから、乗り換えてはとのこと。
父親は修理工場の近所のディーラーでさらに3年古いプログレを買うとか言い出しているのだが、それは即座に却下。
父親もいい歳だし、このままどんどんぼろくなるプログレにお金をかけて最後にするより、いっそベンツやBMWのコンパクトモデルの中古に乗って満足を感じてもらうのもいいだろうと考えた。
で、いくつかの提案。
私の好みではベンツ CLSクラスだが、中古でもちょっと高いし大きいので取り回しに困る。タマ数も多く値段もこなれているコンパクトなCクラスを提案。
たとえば、こんなの。
C180 コンプレッサー 2004年 ワインレッド
最近ではベンツやBMWは白、シルバー、黒が市場に多い様で、色味のある物はあまり見ない。ワインレッドはなかなかきれいだ。
しかし、母親がベンツを嫌い、代わりにブルーマイカのBMWを提案。
父親にも確認し、実車を見に行くことに。
販売店では母親がシルバーがいいと言いだしたが、結局ブルーマイカのBMW 320i Mスポーツに。
スポーツ風味のモデルでステアリングの重さが気になるところだが、まあ慣れの範疇だろう。
コンパクトなモデルで、後席はプログレより狭さを感じるが、どうせ大人数を乗せることもない。トランクがそれなりに大きいので便利に使えるだろう。
提案即日即決で驚いてしまうが、おそらく実家最後の車は初めての輸入車、BMWになった。
追記:
E90はトラブルが比較的多い車なようだが、今回購入の後期型では結構改善しているらしい。
欧州車は樹脂・ゴム部品が弱い傾向で、この車種に関してはエンジンオイル漏れ、冷却水漏れが比較的多いらしい。販売店でもそのあたりの問題は起こりやすいと聞いた。当然購入車については問題はない状態。
10年落ちの車だが、どうなるか。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2019/06/30 21:37:29