• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月04日

あぶり出し板金やデントリペア

 まずはよく見かける、ヒートガンやヘアドライヤーによる加熱と冷却スプレーによる急冷でへこみを戻す方法。




 金属の膨張と収縮を利用して、弾性変形をなるべく戻してしまう。
 ステンレスのシンクにお湯を流すと「ボコン!」というのと同じ原理。
 しかし、塑性変形は戻せない。
 要するに、もともと外に出っ張った形をしている所が内側に出っ張っちゃったので、もとに戻すと言うことか。うまく押せば内側から押しても戻るパターンでもあろう。曲がった縁が塑性変形していれば跡が残る。
 平面のへこみは塑性変形しているので戻らない。


 お次はデントリペア。



 デントリペアの考え方は、塑性変形を抑え込むところにある様だ。
 延びた金属を細かく変形させることで伸びを押し込んでしまうのだろう。

alt


 そしてあぶり出し板金。昔からある技術だが、高張力鋼板の普及で最近再注目されているらしい。




alt


 この図では凹凸が極端すぎてイメージしにくいので自分で作ってみた。
 おそらくこんな感じ。

alt


 温度が低いので鉄の性質変化までには至らず、軽微な伸びなら目立たなくなるかもしれない。
 弾性変形をハンマリングによる伸びなく取り除くことができるのが利点なのだろう。
 あとは塑性変形部を処理すれば最小の変形で済むと。

 デントリペアの場合は塑性変形部を細かく変形させて塑性変形の面積を狭めるのだろうと思う。
 



ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2019/08/04 17:40:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0002)
LSFさん

本日のランチ
nogizakaさん

あれ....
Keika_493675さん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

整理整頓
avot-kunさん

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気 ...
なみじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こるり 日本の薬品供給体制、結構ヤバイです。薬価引き下げすぎ、ジェネリック推奨しすぎで、ちょっと需要が増えるとまともに供給できなくなってきています。」
何シテル?   01/10 18:44
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
67 891011 12
1314 15 161718 19
202122 23242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation