• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月24日

【修理】TA150XC DINソレノイドバルブコネクタ その1

 発注していたDINソレノイドバルブコネクタ等の出荷連絡メールが入り、確認したところ、痛恨のミスを発見。

 110V AC仕様のものを発注していたつもりが、110V DCを発注していた。

 単なるコネクタなら電圧/電流の仕様さえクリアしていればいい。
 AC100Vは実効値なのでピークで141V。実効値はDCだったならの電圧なので、定格電圧110VDCでAC実効値100Vでも問題は無い。
 何が問題かというと、恐らくこのコネクタの場合はLEDインジケーターが内蔵されているために、AC用とDC用で回路が異なるのだろう。

 ACではLEDに逆電圧がかかるのを防ぐために逆向きのダイオードを並列に接続する。DC用ではそれがないのか?

 DC用のLED回路をACで使っているとLEDが逆電圧に耐えられず破壊が起きてしまう。


 で、ネットを探って、他メーカーのDINソケットのカタログを見ていたのだが、実に多様な製品がある。整流して送り込むタイプもあり、様々な回路を内蔵している製品が存在するらしい。

 その一つのソケット内回路と接続図。

 alt

 上は単純なインジケーター付きコネクタ(誘導コイルのサージ対策のダイオード入り))だが、AC/DC両用になっている。これはLEDが無極性タイプが使われているので、ACでも、DCのプラスマイナスをどちらにつないでもOKというものだ。

 今回私が購入した物は普通のLEDが使われているものなのだろう。
 DCバージョンは部品点数が少ない分、若干お安くなるというわけだ。

 私としては、実物を確認の上、必要があればスイッチングダイオードかLEDを追加するか、無極性LEDに交換するかすればいい。

 無極性LEDは秋月電子通商で10個100円だ。

↑無極性LED 赤色3mmの例

 せっかく職場が秋葉原に近い所になったので、必要があれば久し振りに行ってみよう。


 
 
ブログ一覧 | 修理・レストア | 日記
Posted at 2019/10/25 23:10:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

10周年おめでとうございます🎉🎉
とぅるーぱさん

ツバメ2025 ~第2章:終焉~
アーモンドカステラさん

某所にて
chishiruさん

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

JOHN & superblueの ...
superblueさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こるり 日本の薬品供給体制、結構ヤバイです。薬価引き下げすぎ、ジェネリック推奨しすぎで、ちょっと需要が増えるとまともに供給できなくなってきています。」
何シテル?   01/10 18:44
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 89 10
1112 1314 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation