• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月25日

【修理】マキタ TD134D バッテリー結合部に加工跡

 ハウジングをチェックしていて、気付いたことがある。

alt

 このインパクトトリルは14.4V仕様だが、職人の間では改造して18Vバッテリーを付けて使うという話を見ることがある。

 この個体もそう言う使われ方をされていたらしい。よくないなあ。

 電圧を上げればモーターはより強く回ることになるが、仕様を外れるので負担が生じる。アーマチャーが焼けてしまうかもしれないし、ベアリングやギアに負担がかかったりもするだろう。

 この個体はアーマチャーのベアリングがつぶれてしまっていたが、18Vドライブで許容外の力がかかったためなのだろう。アーマチャーは18Vと14.4Vで別部品なので、まあ壊れて当然だ。どうしてもやりたいならアーマチャーを交換すべきだ。おそらく14.4Vに18Vを掛けたよりは力は弱いのではないかと思うが。

 ホント、こういう馬鹿な改造はやめて欲しい。

 18Vバッテリーをつけたはいいが異常が生じたので、使えるところまで使ってさっさと手放したのだろう。

 ジャンクはどんな使われ方をされたかわからないという好例だ。その分フルセットで格安だし、最も重要な消耗部品がリフレッシュできるので、まあ悪くはない。
 あとはハンマーケース部分に問題が無いことを祈る。グリスアップをして手回ししている範囲ではブレもなく問題無さそうなのだが。







ブログ一覧 | 修理・レストア | 日記
Posted at 2019/12/25 12:49:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

天空海闊
F355Jさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

カエル
Mr.ぶるーさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation